選考応募
help
選考応募とは?
業務委託契約の直接選考の場にご応募いただけます。プロフィール情報を元にした書類選考からスタートとなります。スピーディーにマッチング可能です。
【群馬大学/シードステージ】蛍光色素を活用してがんの超早期発見を目指す!事業化に向けたリサーチ業務にサンカク!
国立大学法人 群馬大学(大学院保健学研究科 生体情報検査科学講座)
新規事業・事業開発
事業内容・ビジョン
私達は生体試料に含まれる微量成分を、色や光を利用して可視化する技術の開発を目指して、化学をベースとした「ものつくり」や、新しいな疾病診断法の開発研究を行っています。

具体的には一定のpH領域でのみ蛍光を発する色素を利用して、細胞「内」におけるpHの測定や新しい蛍光in vivoイメージング法を展開しています。

現在、これらの研究シーズの事業化を進めており、スタートアップ設立に向け動き出しております。

【補足】
従来の蛍光色素は、一定の強度の蛍光を発する「Aways-ON」と周辺環境により発光と消光が切り替わる「ON/OFF-switch」の2種類に大別されてきました。私達が発見した蛍光色素はpHの値によって蛍光色が変わる新たな蛍光色素になります。

【現在考えているロードマップ】
2025年:プロトンポンプ染色技術の確立⇒細胞「表面」pH測定の確立
2026年:血中循環細胞を対象にがん細胞と正常細胞の見分けを検証 ※技術的には達成見込み
2028年:スタートアップ設立
事業課題・募集の背景
■事業課題
現在、がんによる死亡率が依然として高い状況にあり、その主な要因は早期発見が難しいことと再発防止が難しいことにあります。特に、現行のがん診断技術は得意的な診断が主流であり、網羅的ながんの診断法の開発が遅れております。

そこで私たちが開発した微小環境のpH精密測定技術を用いた新しい診断法は、がん細胞の機能に着目しており、これまで見逃されてきた微細ながんの検出を可能にします。しかし、この技術を事業化し(スタートアップを起業し)、広く普及させるためには、ビジネス人材のご支援が不可欠です。

■募集の背景
私たちは、がんで苦しむ人がいない世界を実現するために、革新的な診断技術の事業化を進めています。この新しい技術により、がんの超早期発見が可能となり、多くの命を救うことが期待されています。しかし、その実現には、ビジネスサイドにおける専門的なスキルを持つ方々の協力が不可欠です。がん診断の未来を共に切り拓くために、私たちと一緒に挑戦してくださる方はぜひご応募お願いいたします。
お願いしたいこと・想定している進め方
■お願いしたいこと
研究シーズの事業化を進め、スタートアップの起業準備をご支援いただきます。
(1)がん診断、特にがん種を定めない網羅的検査法に関する技術や市場の調査を行っていただきます。これにより、私達の技術の競争力や市場におけるポジション、技術的な優位性を明確にすることが目指しています。

(2)細胞染色用蛍光色素、特にpHを測定する色素に関する技術や市場の調査を行っていただきます。これにより、競合や他社の技術との差別化を明らかにし、私たちのシーズの便益と独自性を明確にすることを目指しています。

■想定している進め方
STEP1(1カ月)
・シーズ紹介およびプロジェクトの進捗共有、情報の整理

STEP2(1~3カ月)
・(1)(2)のリサーチを実施

STEP3:必要に応じて
・クリニックや病院を対象にニーズ調査を実施し、医療機関が求める製品の特徴や価格帯、導入障壁などを把握
・調査結果を基に、ビジネス戦略や製品開発の方向性を提案し、実行に移すための計画を策定
求める人材像
  • ■スキル・知識 ※以下いずれかのご経験がある方
  • 市場動向や競合、研究シーズについて調査し、分析する能力を有する方
  • 医療技術や診断法に関する基礎的な知識を持ち、新しい技術へのキャッチアップを積極的に行える方
  • 【歓迎】スタートアップ(特にシーズ段階)の実務支援の経験がある方
  • 【歓迎】医療・ライフサイエンス業界での経験がある方
  • ■ 志向・タイプ
  • ・大学の研究成果活用に対して熱意のある方
  • ・大学の研究者の想いに共感し、その技術シーズの社会実装に情熱のある方
副業マッチングの流れ
選考応募
help
選考応募とは?
業務委託契約の直接選考の場にご応募いただけます。プロフィール情報を元にした書類選考からスタートとなります。スピーディーにマッチング可能です。
STEP
1
選考応募する
ご応募いただいた方の中から書類選考を行います。エントリー時のプロフィール情報や自己PRコメントを元に選考をさせていただきますので、最新の情報や副業に向けた想いなどをご記入ください。
STEP
2
合否の連絡を受け取る
書類選考結果をご案内させていただきます。また、合格の方には別途個別面接の日程調整のご連絡をさせていただきます。
STEP
3
面接
STEP
4
業務委託契約の締結
選考応募
ご応募いただいた方の中から書類選考を行い、合格の方と個別面接をさせていただきます。エントリー時のプロフィール情報や自己PRコメントを元に選考させていただきますので、最新の情報や副業に向けた想いなどをご記入の上、ご応募ください。

本募集では、座談会は行いません。書類選考に合格いただいた方のみ個別に面接させていただきます。
締め切り1
2月28日(金) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
契約条件
※下記は募集時点で想定している情報を掲載しております。選考を通じて、最終的には双方合意した内容でのご契約となります。
業務委託内容
事業化に向けたリサーチ業務
契約期間
初回1~2カ月
想定報酬
5万円/月額(税抜)
契約に関する備考
・業務に使用するPCと通信費(インターネット回線/Wifi等)は自己負担となります
・少なくとも月2度のMTGを希望 ※進捗管理のための定期または不定期なWeb ミーティングを希望
・フルリモートOK 
・月10hの稼働を想定しています
副業で取り組んでいただきたい業務について詳細
やりがい、面白さ
がん診断技術の革新に関与することで、社会に貢献する「喜び」と医療分野の最前線に立ち、技術的な知識を深め、ビジネスを創っていく「ワクワク」を味わうことができます。また事業化のプロセスに関与することで、シーズから事業へと成長する様子を間近で体験し、自身の成長にもつなげることができるかと思います。
プロジェクト推進にあたり提供できるモノ・情報
業務推進に必要な情報は提供いたします
推進体制、関わる人
群馬大学(本PJの准教授、サポートメンバー)、東北大学ベンチャーパートナーズ
特記事項
本案件は東北大学ベンチャーパートナーズと進めているため、応募情報の共有や面接時に同席させていただき一緒に選考を実施する可能性がございます。
企業概要
URL
設立年度
1949年
従業員数
2348人
所在地
群馬県前橋市昭和町3丁目39-22
事業内容
国立大学