インターンシップで社会人経験をどう活かす?第二新卒~30代のバリューの出し方

転職や自分のキャリアを見直したいと考えたとき、一つの選択肢として社会人のインターンシップへの参加を考える人もいるのではないでしょうか。その際、「社会人経験が浅くても大丈夫なのか」「インターンシップでどのようにアピールすればいいのか」など、さまざまな不安がよぎることでしょう。社会人経験が浅いからといって、自分には価値がないと臆することはありません。この記事では、社会人のインターンシップの選び方や参加の心構え、バリューの出し方などについて紹介します。

社会人のインターンシップで価値となるのは、本業のほか、趣味や社外活動なども含めたさまざまな経験

近年、社会人のインターンシップへの関心が高まり、さまざまな企業がさまざまなスタイルでインターンシップを実施しています。その対象となる人材も多種多様です。専門知識や経験が豊富な人材が求められている場合もありますが、第二新卒~30代くらいまでの社会人に対して、「知識・経験を問わず」に広く参加を募っているインターンシップも多数あります。

社会人経験が浅いと、企業側の期待に応えられないのではないか、自分には価値がないのではないかなどと悩み、インターンシップへの参加を決断できない人もいるかもしれません。しかし、企業側が重要視しているのは、必ずしも本業での経験だけではありません。本業に加え、趣味や社外活動なども含めた経験など、参加者に何を期待するかは、企業によって実にさまざまな観点が考えられます。以下に、考えられる観点をいくつか紹介しましょう。

・社外人材ならではのアイデアや発想力
社内の人材だけでの会議やディスカッションでは決して出てこないような、そして当事者では思いつかないような、着眼点や発想力が期待されている場合もあります。また、多様なバックグラウンドを持った人が意見交換をすることで、議論が予想を超えた展開になることもあるため、未経験だったり専門外だったりする社外人材を歓迎する企業もあります。

・社内チームにインパクトを与える個性・プロフィール
インターンシップの実施を通じて社内の人材・チームが刺激を受け、より活性化すると期待できるようなキャラクターの持ち主を重要視する場合もあります。

・仕事や趣味などで培った専門知識
社会人経験が浅いため一般的なビジネススキルに自信がない人も、自分が現在従事している職種や業種、顧客などについては知識があるはずです。また、趣味で培った伝統文化・鉄道・食べ歩きなどの知識やスポーツで実績を残した経験、学生時代の研究テーマなどからも、他の人に役立つ情報を提供できるかもしれません。

・社会や生活への問題意識
起業をする人は自分の周りにある身近な課題の解決から始めることが多いなど、“問題意識”はビジネスの源です。家庭生活や社会生活を通じて感じた問題意識を自ら掘り下げ、解決策を考えて分析・検証をするなど、本業とは違う分野でのこだわりや取り組みなどが求められるケースもあります。

企業が求めている人材は一様ではありません。専門知識や経験がないからと参加を諦めるのではなく、自分の特徴が生かせるインターンシップを探してチャレンジしてみましょう。まずは、気軽に参加できる1Dayインターンからスタートするのがおすすめです。「サンカク」に掲載しているインターンシップの情報には、必ず「企業が求めている人材」について具体的に明記しています。その中には「××に興味がある方」「××について考えてみたい方」というように、経験や専門知識がなくても参加意欲があればOKとしているものがあります。自分のキャリアや特徴に合ったインターンシップを探してみてください。

インターンシップの場での社会人経験の生かし方・発揮の仕方

冷静な視点で現状把握と自己分析を

参加するインターンシップを選ぶ前に、事前準備として大切なことがあります。 「就業体験」が主たる目的である学生のインターンシップと異なり、社会人のインターンシップの目的は一つではありません。

例えば、「視野を広げる」「自分の能力を客観的に知る」「今後のキャリアプランのヒントを得る」「収入を得る」「キャリアチェンジの検討」「人脈の獲得」など人によってさまざまで、ゴールも人それぞれです。

なぜ自分はインターンシップに参加したいのか、冷静に自己分析を行い、自分のスキルなどについて現状を把握したり、自分の目的を明確にしたりすることは、キャリアビジョンに合ったインターンシップの選択に欠かせないことです。冷静な視点で現状把握し、自己分析を正確に行うことで、より効果の高いインターンシップ先を選択することができるようになります。

※社会人のインターンシップの目的について詳しくは、「理想の未来につながる第一歩?社会人がインターンシップをする目的とは」の記事をご覧ください。

フラットな立場で恐れずに意見を言う

社会人のインターンシップでは、さまざまな場面で自分の意見やアイデアを話す機会があります。例えば、「サンカク」の1Dayインターンでは、ワークショップやディスカッションが中心となるため、たくさんの参加者の中で自分をどのように貢献をしていくか、準備をしておくことも大切になってきます。

実践の場では、緊張してうまく話せないこともありますが、心の準備をすることで緊張を抑えられます。1Dayインターンの場合、企業と参加者は雇用関係にはないため、企業の取締役などがディスカッションに参加している場合にも、対等な立場で意見を言うことができます。「自分がどう評価されるか」を気にし過ぎることなく、率直に発言する姿勢が大切です。

「社外の立場での率直なアイデア」「実体験に基づく意見」などが期待されているので、「いい意見を言おう」と気負わず、等身大の発言を心掛けましょう。意見を述べるときは、「私は××と思います。理由は~~です」という簡潔なスタイルで、具体的な数値や一般常識、自分の体験談などで説得力を持たせることをおすすめします。

柔軟な発想力など企業が期待することはさまざま

先ほど紹介しましたが、インターンシップを実施する企業が評価するのは、社会人としてのキャリアだけでなく、趣味や社外活動を含めたさまざまな経験です。社会人経験の長さに関わらず、仕事以外も含めたすべての知識を活用しましょう。

また、参加する企業の公式サイト、業界の情報、テーマに関連する時事ニュースなど、入手できる範囲の情報は十分に押さえておくといいでしょう。

ファシリテーションスキルなど、ディスカッションにおけるバリューの出し方

社会人のインターンシップでは、さまざまな場面で自分の意見やアイデアを話す機会があることを紹介しましたが、ディスカッションやワークショップなどの場では、ファシリテーター(会議の進行役)ではなくても、多少のファシリテーションスキルがあると役立ちます。

「自由に意見を述べる時間」「一つのトピックをまとめる案を出すべき時間」といった議論の流れを踏まえて発言することが望ましいです。

他のメンバーの意見によく耳を傾けて、それを補う、さらに進化させた意見を述べることも、ディスカッションのレベルを向上させます。こうした能力は、職種・業種を問わず、チームでの仕事やマネジメントに役立つので、意識して学んでいくといいでしょう。

インターンシップへの参加を決意したら

企業規模にとらわれない広い視野で、企業と自分が成長できるインターンシップを選択

社会人ならではの視点で、インターンシップを選ぶときのポイントをいくつかご紹介します。

・大企業や有名企業に縛られない
社会人のインターンシップでは大企業や有名企業以外にも目を向けてみましょう。急成長している中規模のベンチャー企業や、創業して間もない少人数のスタートアップ企業が、多数、インターンシップの機会を提供しています。大企業の場合よりも人的資源の少ない小規模な企業の方がむしろ、インターンシップを積極的に活用する傾向があり、インターンシップ参加者により大きなテーマのインターンシップの機会が提供されている場合もあるでしょう。

・社会人として蓄積した経験・知識を活用できるかどうか
「営業」「マーケティング」「システム開発」といった職種のスキルや、「流通」「人材サービス」「広告」などの業界知識のような、自分が社会人になって蓄積した知識や経験が生かせるインターンシップを探してみましょう。自分の今までのキャリアが試されますが、「自分の能力は外でも通用するのか?」を知るためのいい機会です。インターンシップの場で受けるフィードバックを元に改善・修正ができれば、将来のキャリアに確実にプラスになります。

・「なりたい自分」に近づくことができるか
入社後に自分が希望していたのとは違う部門に配属になったり、自分が追求したいキャリアが社内や業界内では実現できないかもしれないと感じたりした場合は、キャリアパスを自分で見つけていく必要があります。自分の興味や関心がある分野、自分がなりたい職種に近い内容のインターンシップに参加することで、目的をより明確にし、スキルアップの方法を知るヒントが得られるでしょう。

・今感じているモヤモヤを解消し、成長にコミットできるか
「何となく今のままではいけないと感じるが、転職するのも不安」「自分にはもっと小さな企業が合うかもしれない」など、漠然とした疑問・不安を感じている人にも社会人のインターンシップが有効です。今の会社以外の世界を体験でき、本業を改めて見つめ直すことができます。やはり転職したいのか、それとも本業でのキャリアアップを目指すのか、どちらにしても納得して次のステップに進めます。

チャレンジングな経験を積みたい!「サンカク」を使って成長企業のインターンシップに参画しよう

「サンカク」はさまざまな社会人のインターンシップに参加できるサービスです。今の仕事をしたまま別の「気になる企業」「気になるサービス」を体験したい人や、「人脈を広げたい」「自分のスキルを磨きたい」などキャリアプランについて考えたい人などがエントリーし、就業後や休日の時間などを使って参加することができます。

「サンカク」では主に1Dayのインターンを提供しています。平日または土日の数時間程度で実施される1Dayのインターンシップであれば負担感なく参加をすることが可能です。また、テーマについて意見交換や、ワークショップ形式やディスカッション形式などで現場を体感することができるため、社会経験が浅い人でも何らかの有効な意見を述べることが可能です。 そこで得られるフィードバックや他の参加者との出会いを成長の糧にできます。初めての社会人のインターンシップを体験する人は、気軽にエントリーができる1Dayのインターンシップからのチャレンジをおすすめします。

PAGE TOP