選考応募
help
選考応募とは?
業務委託契約の直接選考の場にご応募いただけます。プロフィール情報を元にした書類選考からスタートとなります。スピーディーにマッチング可能です。
【新規事業「企画」立ち上げサポート】バス・観光事業者の挑戦にサンカク!壁打ち相手・プランナーを大募集!
丹後海陸交通株式会社
経営戦略
新規事業・事業開発
事業内容・ビジョン
■事業内容
当社は、日本三景「天橋立」や舟屋で有名な伊根町のある京都府丹後地域を中心にバス事業・観光事業を・飲食物販事業を展開している会社になります。
地域の交通インフラ・雇用を支える重要な役割を果たしており、利用者さまの利便性や地域の発展に貢献しています。
社名にもあるように、海(遊覧船/モーターボートなど)、陸(バス/ケーブルリフトなど)の両面で利用者さまに安心安全な快適なサービスをご提供しております。

■ビジョン
当社は、「お客様に喜んでいただける事業活動を通じて、持続的成長・丹後地域の発展に尽くします。」を経営理念に掲げ、日々社会に価値を届けております。
丹後地域で誕生し、この地で育まれた当社は、その責務として、地域の足、観光振興、雇用創出等あらゆる面でこれからも貢献し続けるとともに、自身の仕事がお客様の喜びにつながり、当社の持続的な成長と丹後地域の発展に寄与することを認識し、研鑽を続け自己実現を図ります。
事業課題・募集の背景
現在、観光業は好調である一方で、当社の売上は観光事業と連動している状況から、観光業が不安定になった場合に備え、リスクヘッジの観点から将来的な収益の柱を確保する必要性が高まっています。

このような背景から経営企画部では新規事業のアイディア出しを進めていますが、外部環境の調査不足や、自社の強みや弱み・ポテンシャルを客観的に把握できていないこと、またスモールスタートの判断基準が明確でないことが原因で、データや根拠に基づいた議論が行えておらず、議論が発散的になりがちです。

これまでも新しい取り組み(物流・レンタカー・オンライン物販など)を積極的に行ってきましたが、地域貢献や経営資源(船やバスなどの自動車)の利活用に偏りがちだっため、今後においては、ロマンとそろばんのバランスを意識し、地域・お客様・そして当社の三方良しを実現したいと考えています。

そこでこの度、新規事業の壁打ち相手・プランナーを募集することにしました。外部の視点を取り入れながら、地域貢献や他業種とのシナジーを生み出すための新たなアイディアを共に考えてくださる方をお待ちしています。
お願いしたいこと・想定している進め方
■お願いしたいこと
壁打ち相手・新規事業プランナーとして新規事業のアイディア出しおよび交通整理、ミーティングのファシリテーションを行って頂きます。

【補足】
まずは事業の可能性を多角的に探る機会を創出したいと考えておりますので、具体的な企画提案を必ずしも求めているわけではありません。副業者との意見交換(壁打ち)を通じて、場合によっては既存事業のブラッシュアップやこれまで想定していなかった新たな方向性の検討も視野に入れたいと思っております。

■想定している進め方
STEP1:
当社の現状や新規事業に関する過去の取り組みを把握するための情報共有を実施。
(必要に応じて)外部環境・地域ニーズに関する市場調査を行い、新規事業のアイディア出しのための基礎情報を収集。

STEP2(~3カ月)
収集したデータを元に、当社の強みや資源を活かした新規事業の具体的なアイディアを提案し、経営企画部と議論を重ねる。

STEP3(中長期)
新規事業のスモールスタートに向けた判断基準を策定し、実行可能なプランを練り上げ、次のステップに進むための準備を行う。
求める人材像
  • ■スキル・経験 ※以下いずれかのご経験がある方
  • ・経営戦略の立案経験がある方
  • ・起業や新規事業開発の経験がある方
  • ・プロジェクトマネジメントの経験をお持ちの方
  • 【歓迎】データドリブンなアイディア出し・意思決定ができる方
  • ■志向・タイプ
  • ・地域貢献をうたう当社の経営理念に賛同していただける方
  • ・お互いを尊重しながら忌憚なく、意見を交換し、ものごとを進めていきたい方
副業マッチングの流れ
選考応募
help
選考応募とは?
業務委託契約の直接選考の場にご応募いただけます。プロフィール情報を元にした書類選考からスタートとなります。スピーディーにマッチング可能です。
STEP
1
選考応募する
ご応募いただいた方の中から書類選考を行います。エントリー時のプロフィール情報や自己PRコメントを元に選考をさせていただきますので、最新の情報や副業に向けた想いなどをご記入ください。
STEP
2
合否の連絡を受け取る
書類選考結果をご案内させていただきます。また、合格の方には別途個別面接の日程調整のご連絡をさせていただきます。
STEP
3
面接
STEP
4
業務委託契約の締結
選考応募
ご応募いただいた方の中から書類選考を行い、合格の方と個別面接をさせていただきます。エントリー時のプロフィール情報や自己PRコメントを元に選考させていただきますので、最新の情報や副業に向けた想いなどをご記入の上、ご応募ください。

本募集では、座談会は行いません。書類選考に合格いただいた方のみ個別に面接させていただきます。
締め切り1
2月11日(火) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
契約条件
※下記は募集時点で想定している情報を掲載しております。選考を通じて、最終的には双方合意した内容でのご契約となります。
業務委託内容
「新規ビジネスモデル立ち上げ」プロジェクトの支援業務
契約期間
初回3カ月
想定報酬
5万円/月額(税抜)
契約に関する備考
・業務に使用するPCと通信費は自己負担となります。
・原則フルリモートですが、一度ご来社いただき、実際に当該地域の環境(観光地や施設)を確認した上で意見交換したいと考えてます。交通費は別途支給します。
・打ち合わせは週1回(平日日中帯)を希望してます。
・月20-30hの稼働を想定してます。
会社・事業について詳細
会社の特色・実績・アピールポイント
戦中の1944年(昭和19年)に地域の企業が統合されてできた200人弱の会社ですが、交通業を中心に多岐にわたる事業を運営しております。日本三景「天橋立」や舟屋で有名な伊根町にはインバウンドも含めたくさんの観光客が訪れ、テレビでも数多く紹介されています。
副業で取り組んでいただきたい業務について詳細
やりがい、面白さ
今回のプロジェクトでは決まった方針や方法があるわけではございませんので0から携わっていただきます!当社の経営資源をうまく活用しながら、皆様のキャリアにとってもポジティブに働くようなプロジェクトにできればと思っております。
プロジェクト推進にあたり提供できるモノ・情報
業務遂行に必要な情報は提供いたします。
推進体制、関わる人
当面は、常務取締役と課長1名の計2名を中心にプロジェクトを推進し、進行状況に応じて適宜人員を補充する予定です。
注意点
応募者個人情報の第三者提供あり
提供目的
当該案件募集は、提供先とリクルートが協力して実施をしておりますので、下記、提供先に個人情報を提供させていただくことに同意の上、ご応募ください。
尚、当該案件の個別面接には提供先およびリクルートが同席する場合がございます。

提供先
株式会社京都総研コンサルティング・株式会社京都銀行
企業概要
URL
設立年度
1944年
従業員数
190人
所在地
京都府 宮津市 字新浜1991番地の1
事業内容
(1) 自動車、船舶、鋼索鉄道及び索道による運送事業
(2) 自動車運転請負業務
(3) 自動車の修理業・土地建物の賃貸
(4) レストラン、物品販売、駐車場及び旅客の案内、旅行業務
(5) 自動車の売買及び賃貸業
(6) 自動車運行管理及び保守管理に関する請負業務