選考応募
help
選考応募とは?
業務委託契約の直接選考の場にご応募いただけます。プロフィール情報を元にした書類選考からスタートとなります。スピーディーにマッチング可能です。
【日本が誇る半導体製造装置の最先端技術開発】半導体製造装置の先端プラズマ加工技術開発に今までのご経験を生かしてください!
ノベリオンシステムズ株式会社
商品企画/開発
エンジニア
事業内容・ビジョン
半導体業界は、生成AIなど急速に発展している先端ソフトウェア技術の革新的ともいえる進化によりめまぐるしく変化しています。NVIDIAの台頭に伴い圧倒的な地位を占めていたIntelの凋落など考えられなかったことが起きています。

各種センサー素子や高周波回路素子の用途が今まで以上に加速度的に広がりを見せており、従来のシリコン加工プロセス装置では対応が難しいとされる圧電薄膜や磁性薄膜といった新しい材料に対応できる微細加工装置が求められることとなりました。

当社は今後ますます需要が高まるであろうシリコン以外の素材に対して微細加工ができる新しい技術ニーズに応えるべく,酸素や各種の活性ガスが使用できる ECR(電子サイクロトロン共鳴)高密度プラズマ源およびECR大電流イオンビーム源の開発を進めています。

未来において、ますますテクノロジーは発展していくことでしょう。IT分野だけでなく世界がしのぎを削っている航空宇宙分野の発展においてもテクノロジーの発展は不可欠です。当社は微細加工の領域においてテクノロジーの発展に寄与するだけでなく豊かな社会作りを担っていきたいと考えています。
事業課題・募集の背景
■事業課題
プラズマ・イオンビームに精通した開発人材が減少していて、大手半導体製造装置メーカーや電子部品メーカー生産技術部門から委託開発の問い合わせが増加しているが対応できていない。


■募集の背景
世界経済をけん引する半導体を製造するための半導体製造装置は、日本が世界の中で最先端の技術を有している業界です。特に前工程と呼ばれるエッチングや微細加工技術は世界をリードしています。当社の持つプラズマ・イオンビーム応用技術はその最先端技術を支えていますが、この技術に精通している人材の確保ができていません。

現在、日本が優位に立つ半導体製造装置業界の優位性を保つためにもこの技術を背負っていける人材の採用及び育成は喫緊の課題だと考えています。このままでは日本が有する最先端技術が遅れをとってしまうことになりかねません。当社はこの技術に興味のある方を積極的に採用し、育成していくことが使命だと考えています。技術的に未経験の方々に対し具体的な育成プランも考えていく必要があると考えています。
お願いしたいこと・想定している進め方
■お願いしたいこと
ECR(電子サイクロトロン共鳴)高密度プラズマ源およびECR大電流イオンビーム源の開発をお願いします。当社にお越しいただきながら一緒に開発に従事してください。

■想定している進め方
STEP1:まずは一度お話しさせていただき当社の開発に関する思いや将来ビジョンを共有させてください。
STEP2:その上で一緒に当社の開発に従事してください
求める人材像
  • ・プラズマまたはイオンビーム技術に興味関心をお持ちの方
  • 歓迎条件
  • ・半導体製造の前工程で使われる半導体製造装置メーカーご出身の方
  • ・若手人材の採用と育成の経験を有する方
副業マッチングの流れ
選考応募
help
選考応募とは?
業務委託契約の直接選考の場にご応募いただけます。プロフィール情報を元にした書類選考からスタートとなります。スピーディーにマッチング可能です。
STEP
1
選考応募する
ご応募いただいた方の中から書類選考を行います。エントリー時のプロフィール情報や自己PRコメントを元に選考をさせていただきますので、最新の情報や副業に向けた想いなどをご記入ください。
STEP
2
合否の連絡を受け取る
書類選考結果をご案内させていただきます。また、合格の方には別途個別面接の日程調整のご連絡をさせていただきます。
STEP
3
面接
STEP
4
業務委託契約の締結
選考応募
ご応募いただいた方の中から書類選考を行い、合格の方と個別面接をさせていただきます。エントリー時のプロフィール情報や自己PRコメントを元に選考させていただきますので、最新の情報や副業に向けた想いなどをご記入の上、ご応募ください。

本募集では、座談会は行いません。書類選考に合格いただいた方のみ個別に面接させていただきます。
締め切り1
2月7日(金) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
契約条件
※下記は募集時点で想定している情報を掲載しております。選考を通じて、最終的には双方合意した内容でのご契約となります。
業務委託内容
半導体製造装置の先端プラズマ加工技術開発
契約期間
初回3か月
想定報酬
月額5万円(税抜)
※報酬は応相談
契約に関する備考
業務に使用するPCと通信費(インターネット回線/Wifi等)は自己負担となります。
副業で取り組んでいただきたい業務について詳細
プロジェクト推進にあたり提供できるモノ・情報
必要に応じ必要のあものを提供いたします
推進体制、関わる人
代表取締役 前野 修一
注意点
応募者個人情報の第三者提供あり
提供目的
当該案件募集は、提供先とリクルートが協力して実施をしておりますので、下記、提供先に個人情報を提供させていただくことに同意の上、ご応募ください。
尚、当該案件の個別面接には提供先およびリクルートが同席する場合がございます。

提供先
京都府プロフェッショナル人材戦略拠点
企業概要
URL
設立年度
2006年
従業員数
3人
所在地
京都府木津川市木津川台9丁目6番地 けいはんなオープンイノベーションセンター 105
事業内容
プラズマ応用装置の開発と製造販売
・ECRラインビームイオン源(ELBSシリーズ)
・モジュール型ECRプラズマ源(EPSシリーズ)
・ミリング用低エネルギー大電流イオン源
・内径スパッタコーティング装置
・各種プラズマ応用装置の開発受託と技術コンサルティング 他

特殊成膜プロセスの加工受託
・CFCダイバータブロック(核融合実験炉の炉壁)への接合界面処理 他
PAGE TOP