【秋田県】ふるさと副業にサンカク募集!百年続く酒蔵、この先も百年続かせるために…理念の言語化策定をご支援ください
株式会社佐藤酒造店
ブランディング
広報PR
事業内容・ビジョン
1907年創業の小さな日本酒の酒造店、おそらく日本で2番目に小さい酒蔵です。一見創業100年以上というと歴史が長く見えますが、実は酒造としては若い方。佐藤酒造店は若くて小さい酒造なのです。

主力は『出羽の冨士』という名の日本酒。
酵母の培養や精米は厳選した提携先に委託し、当蔵でこだわっているのは麴造りです。吟醸クラスに至らないお酒でも、吟醸並みの手間をかけて造りこむ出羽の冨士は、地元の方に長く愛され、他県に出回る機会は今はあまり無い、少しレアな日本酒です。

社長は新しい取り組みにも積極的で、これまでもクラウドファンディングやEC、HPの作成などを実行してきました。中でもクラウドファンディングでは、出羽の冨士ファンの心をつかみ、168%支援でプロジェクトは成功。一方、蔵人たちは新商品の案を自ら提案するなど主体的で、一般的には男性社会の酒造業界で女性の割合が多い特徴を活かし造った『マンマ・ミーア』という商品はラベリングから蔵人たち自らデザインしたこだわりの一本になっています。
事業課題・募集の背景
■事業として実現したいこと
この先も100年、佐藤酒造店という看板を誇りをもって掲げ続けたいと思っております。その想いは私も蔵人たちも、全員が同じです。そのためには、まずは組織としてどんな理念を持ち、どんな目的に向かってまい進するかを定める必要があり、理念や事業ゴールの策定をしたいと考えています。
(ゆくゆくはより多くの方に出羽の冨士や当社の日本酒を届けたいという想いはあります。当社のコアを言語化した上で、販売強化に着手していきます)

■本件の背景
お恥ずかしながら、100年以上、明確に企業理念や目標を定めずにまいりました。そして5代目となる現社長が代を受け継いで約5年、色々と案を考えましたが、しっくりくる言葉としてまとめることができませんでした。そのため、社長や蔵人それぞれにこだわりやこの酒造をこの先も続けたいという想いはあれど、同じ方向を向けてはいないかもしれません。この機会に全員が同じ方向を向き、一つの佐藤酒造店として走り出す皮切りにしたいと思っております。
お願いしたいこと・想定している進め方
■お願いしたいこと
・インタビュー/現地視察
社長やお酒の造り手である蔵人、地域の顧客や取引先などへのインタビュー、本案件の完遂する上で必要な人物や日本酒などのモノ、製造工程や歴史から、当社のこだわりや強みを抽出、言語化。
・理念やビジョン/ミッション/バリュー(VMV)等の策定
インタビューや視察を通して得た材料をもとに、理念やVMVなどを策定。
・策定した理念等の社内浸透
想いを一つにまとめ、理念やゴールについて全員が合意と共通認識が持てるような施策の検討と実行支援。

■実現までのステップ(特にファーストステップで目指すゴール)
1ヶ月目:社長や蔵人や関係者と接し、酒造やその歴史に触れ、強みやこだわりを見つける
2〜3ヶ月目:現地視察やインタビュー内容をもとに、理念やVMVとして策定する
3ヶ月目以降:策定した理念の浸透や理念を体現する施策を実行していく
求める人材像
  • ◆スキル・経験
  • ・理念やVMVの策定経験
  • ・顧客の抽象的な要望を具体化し、提案をしてきた経験
  • ◆人物タイプ
  • ・歴史のある食や伝統的なものに携わった経験や興味関心のある方
  • ・言語化が苦手な職人との協働のため、どんなタイプにも粘り強く、臆せず関係性構築できる方
  • ・指示通りに正確に、ではなく自ら関わり提案し主体的にプロジェクトをリードしたい方
副業マッチングの流れ
STEP
1
応募する
エントリー多数の場合には、スキルや経歴の他、エントリー時のコメントも含めて選考させていただきます。サンカクしたい想いなどをコメントに入力してください。
STEP
2
座談会の参加案内を受け取る
エントリー情報をもとに、参加いただきたい⽅には座談会のご案内(URLや事前準備等)をお送りいたします。
STEP
3
座談会に参加
STEP
4
面接
※面接以降はリクルートエージェントにてサポートいたします
STEP
5
業務委託契約の締結
座談会
当社の現状や課題、また今回のふるさと副業について理解を深めていただくため、下記⽇程で少⼈数のオンライン座談会を開催します。座談会を通じて本副業プロジェクトにサンカクするか確認する場にできればと思います。
開催日程1
2022年10月7日(金) 18:45 受付開始 19:00 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
エントリーを締め切りました。
締め切り1
10月3日(月) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
開催場所1オンライン開催
開催日程2
2022年10月8日(土) 9:45 受付開始 10:00 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
エントリーを締め切りました。
締め切り2
10月4日(火) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
開催場所2オンライン開催
副業で取り組んでいただきたい業務について詳細
やりがい、面白さ
美味い日本酒を百年以上造り続けてきましたが、組織としては小規模なため、未整備の部分が多いです。一方で、それゆえ組織のコアを言語化する本プロジェクトは、この先も長く愛される日本酒を生み出し続けるための、社運をかけたプロジェクトであり、次の当社の100年強く影響することは間違いありません。
プロジェクト推進にあたり提供できるモノ・情報
・これまでの歴史や商品情報、製造プロセスや実績など
推進体制、関わる人
社長、蔵人たち
特記事項
こちらの募集は、秋田県プロフェッショナル人材拠点とリクルートが協力して実施をしておりますのでエントリー時の個人情報を共有させていただくことに同意の上、ご応募ください。尚、当該案件の座談会には秋田県プロフェッショナル人材拠点およびリクルートが同席する場合がございます。
企業概要
URL
設立年度
1907年
従業員数
7人
所在地
秋田県由利本荘市矢島町七日町26
事業内容
日本酒の製造販売業
1907年創業の小さな酒造店、おそらく日本で2番目に小さいというほど。主力商品は出羽の冨士。
エントリーを締め切りました
PAGE TOP