選考応募
help
選考応募とは?
業務委託契約の直接選考の場にご応募いただけます。プロフィール情報を元にした書類選考からスタートとなります。スピーディーにマッチング可能です。
当社の認知拡大にご協力ください!PRコンテンツやSNSなどを使った戦略を一緒に考えていきたいです!
株式会社KUL
マーケティング
ブランディング
広報PR
SNS戦略/運用
事業内容・ビジョン
株式会社KULは、「“暮らしやすい”をデザインする」というビジョンのもと、関西圏を中心にショッピングセンターやマンションの運営・管理を手がける企業です。UR都市機構グループの一員として、地域社会の利便性向上と都市再開発に貢献しており、近年ではeスポーツ事業やライフサポート事業など新領域にも積極的に挑戦しています。地域連携イベントや大学との協働プロジェクトなど、地域活性化にも力を入れており、持続可能な社会づくりを目指しています。未来志向の企業文化のもと、さらなる成長を続けています。
事業課題・募集の背景
 当社は昨年社名変更を行っており、その後の認知拡大を図る中で、広報活動の発信力が十分とは言えない状況であると考えております。行政とのCSR活動(行政や地域等と連携)やSNS運用などの取り組みはあるものの、企業としての広報施策はまだ十分とは言えず、情報発信が断片的になっています。現状では営業所ごとの販促主導のSNS運用や、限られた人員によるPR活動に留まっており、企業ブランドの浸透に課題があります。
 今後は広報体制の強化と発信力の向上を目指し、企業広報の戦略設計からSNS運用、PRコンテンツの企画・制作に関して副業の方のお力をお借りしたいと考えております。広報の成果が企業認知や社会的評価に直結するため、KULのブランド価値を高める広報活動を共に創り上げていけると嬉しいです。
お願いしたいこと・想定している進め方
■お願いしたいこと
企業認知の再構築と発信力の強化をミッションに、KULの広報戦略を共に設計・実行していただきます。社名変更後のブランド再構築期にあるため、広報の専門性を活かし、社内外の情報を整理・統合しながら、KULの価値を社会に伝える仕組みづくりをお願いします。

■想定している進め方
STEP1:現状の広報体制・発信チャネルの棚卸しと課題整理(例:SNS運用状況の可視化、PR記事の分析)
STEP2:広報戦略の方向性提案と優先施策の設計(例:発信テーマの統一、KPI設計)
STEP3:実行支援と社内連携体制の構築(例:営業所との連携ルール設計、PRコンテンツの企画)
求める人材像
  • 【必須】平日の昼間にお打ち合わせができる方「15-17時」
  • 【必須】企業の認知拡大に関する広報活動を行ったご経験のある方
  • ・社内外の情報を整理し、伝えるべき価値を見極められる方
  • ・SNSや広報媒体を通じて、伝え方を工夫できる方
  • ・多様な関係者と調整しながら、物事を前に進められる方
  • ・企業の魅力を「言葉」に落とし込むことに関心がある方
  • ・地域や社会とのつながりを、発信で育てていきたい方
  • ・企画だけでなく、実行フェーズにもやりがいを感じる方
  • ・チームの一員として、対話を大切にしながら動ける方"
  • ・社名変更を機に、企業の再スタートを支えたいと感じる方
副業マッチングの流れ
選考応募
help
選考応募とは?
業務委託契約の直接選考の場にご応募いただけます。プロフィール情報を元にした書類選考からスタートとなります。スピーディーにマッチング可能です。
STEP
1
選考応募する
ご応募いただいた方の中から書類選考を行います。エントリー時のプロフィール情報や自己PRコメントを元に選考をさせていただきますので、最新の情報や副業に向けた想いなどをご記入ください。
STEP
2
合否の連絡を受け取る
書類選考結果をご案内させていただきます。また、合格の方には別途個別面接の日程調整のご連絡をさせていただきます。
STEP
3
面接
STEP
4
業務委託契約の締結
選考応募
ご応募いただいた方の中から書類選考を行い、合格の方と個別面接をさせていただきます。エントリー時のプロフィール情報や自己PRコメントを元に選考させていただきますので、最新の情報や副業に向けた想いなどをご記入の上、ご応募ください。

本募集では、座談会は行いません。書類選考に合格いただいた方のみ個別に面接させていただきます。
締め切り1
10月24日(金) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
契約条件
※下記は募集時点で想定している情報を掲載しております。選考を通じて、最終的には双方合意した内容でのご契約となります。
業務委託内容
認知拡大のための広報戦略などに関する実務
契約期間
初回3ヵ月
想定報酬
時給2500円(税抜き)
契約に関する備考
・業務に使用するPCと通信費(インターネット回線/Wifi等)は自己負担となります。
・フルリモート可の案件です
・月稼働想定時間:20~30時間
・1週間に1回程度MTGを実施(平日)
企業概要
URL
設立年度
1982年
従業員数
129人
所在地
大阪市中央区本町四丁目3番9号
事業内容
地域社会における施設その他居住者等の利便に供する施設の建設、経営又は管理