座談会応募
help
座談会応募とは?
情報交換やPRを主とした企業と参加者がカジュアルに交流する場にご応募いただけます。具体的な業務内容の説明、質疑応答などが行われ、今後選考に進むかどうかを双方が判断する機会です。
【副業未経験者歓迎】土×暮らしのアイディアを形に。左官職人の技術と土を活かす、新しい商品づくりに挑戦
有限会社小林工業所
営業戦略
商品企画/開発
マーケティング
事業内容・ビジョン
山口県にて、左官工事、タイル・石工事、屋根工事、伝統土工事、外装・エクステリア工事、リフォーム工事、荒壁・中塗土(長州土)販売等を行っています。壁土の材料販売と施工まで一貫してできることが強みです。また当社は左官業(こてを使って、壁や床を塗り仕上げる仕事)として四代続いてきました。受け継がれてきた伝統、そして誇りを持って、今も多くの職人が活躍しています。今後も伝統と確かな技術力をもとに新しい挑戦を続けてまいります。
事業課題・募集の背景
土の新しい活用方法を一緒に考えていただける方を募集します。今後、人口減少が避けられない中で、当社で培ってきた左官技術と建材の知見を活かしながら、建材としての土の利用だけではなく、新しい活用方法を模索しています。例えばメーカーとコラボした製品づくりなどを検討していますが、新規事業のプランニングスキルのある者が社内にいないため、また新しいアイディアや発想が欲しいこともあり、外部の方の力を借りることで形にしていくべく今回の募集に至りました。

これまでのプロダクトアウト型から脱却し、生活者視点を取り入れたマーケットイン型の開発へと転換したいと考えています。これまでに、土を素材としたテーブル、サイドテーブル、スイッチカバー、トレーなどの試作品を制作してきましたが、さらに暮らしに寄り添う商品を生み出すためには、外部の視点と発想力が必要です。土の新しい価値を見出し、当社の枠を超えた自由で創造的なアイディアを歓迎します。
お願いしたいこと・想定している進め方
STEP1:事業理解と素材(土)の特性把握。現地訪問を通じて、左官技術や土の活用事例を学びます。
STEP2:生活者視点での課題抽出とアイディア創出。既存試作品を参考に、独自の発想で新たな活用方法を提案。
STEP3:実現可能性の検討と商品化に向けた設計。素材特性や製造条件を踏まえ、具体的な商品案を構築。

初回稼働3か月では、生活者視点に基づいた新商品の方向性が明確になり、商品化に向けた設計案が複数提示されている状態を目指します。
リモートワークOKの案件ですが、対面でのコミュニケーションも大切にしたく、2-3か月に1回程度のペースで対面でのMTGの実施を考えています。(発生する交通費は当社で負担)
求める人材像
  • ■求めるスキル・ご経験
  • - 暮らしの中の課題を見つけ、形にするアイディアを考えたい方
  • - 素材の特性を理解しながら、柔軟に商品設計を工夫できる方
  • - 企画だけでなく、実現可能性まで見据えて構想を練れる方
  • - チームと対話しながら、試行錯誤を楽しめる方
  • ■こんな方と、ぜひご一緒したいです
  • - 土や左官技術の可能性に共感し、新しい価値を創りたい方
  • - 企画だけでなく、実行フェーズにもやりがいを感じる方
  • - 自分の視点を持ちつつ、他者の意見も取り入れられる方
副業マッチングの流れ
座談会応募
help
座談会応募とは?
情報交換やPRを主とした企業と参加者がカジュアルに交流する場にご応募いただけます。具体的な業務内容の説明、質疑応答などが行われ、今後選考に進むかどうかを双方が判断する機会です。
STEP
1
座談会に応募する
エントリー多数の場合には、スキルや経歴の他、エントリー時のコメントも含めて選考させていただきます。副業でこの企業にサンカクしたい想いなどをコメントに入力してください。
座談会の日程に合わない場合は、書類選考にてエントリー可能です。その場合は選考を通過した方のみ個別に日程調整をしていただきます。
STEP
2
座談会の参加案内を受け取る
エントリー情報をもとに、参加いただきたい⽅には座談会のご案内(URLや事前準備等)をお送りいたします。
STEP
3
座談会に参加する
企業と参加者がカジュアルに交流する情報収集やPRの場です。企業の抱える課題や具体的な業務内容の説明、質疑応答、ディスカッションなどが行われます。ほかの参加者の意見を聞くことができ、自分に合った副業かを確かめるだけでなく、学びの機会にもなります。
STEP
4
正式応募する
座談会後に応募意思の確認をサンカクのメッセージ上でご連絡しますので、正式応募される場合は、その旨ご回答ください。
STEP
5
面接
STEP
6
業務委託契約の締結
座談会
当社の現状や課題、また今回の副業について理解を深めていただくため、下記日程で少人数のオンライン座談会を開催します。座談会を通じて本副業プロジェクトにサンカクするか確認する場にできればと思います。
【重要】今回は座談会参加の方と優先的にディスカッションできればと考えています。ついては、可能な限り座談会へご参加ください

※下記座談会の日程に合わない場合は、書類選考にてエントリー可能です。その場合は選考を通過した方のみ個別に日程調整をしていただきます。
開催日程1
2025年8月6日(水) 18:15 受付開始 18:30 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
締め切り1
8月4日(月) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
契約条件
※下記は募集時点で想定している情報を掲載しております。選考を通じて、最終的には双方合意した内容でのご契約となります。
業務委託内容
土素材を活かした商品開発支援
契約期間
初回3ヶ月
想定報酬
月額5万円(税抜)
契約に関する備考
・業務に使用するPCと通信費(インターネット回線/Wifi等)は自己負担となります。
・2週間に1回程度MTGを実施
副業で取り組んでいただきたい業務について詳細
プロジェクト推進にあたり提供できるモノ・情報
必要な情報は基本的にオープンにします
推進体制、関わる人
代表がメイン
注意点
応募者個人情報の第三者提供あり
提供目的
当該案件募集は、提供先とインディードリクルートパートナーズが協力して実施をしておりますので、下記、提供先に個人情報を提供させていただくことに同意の上、ご応募ください。
尚、当該案件の座談会・個別面接には提供先およびインディードリクルートパートナーズが同席する場合がございます。

提供先
山口県プロフェッショナル人材戦略拠点
企業概要
URL
設立年度
1971年
従業員数
10人
所在地
山口県長門市三隅下1040番地5
事業内容
建設業(左官)