座談会応募
help
座談会応募とは?
情報交換やPRを主とした企業と参加者がカジュアルに交流する場にご応募いただけます。具体的な業務内容の説明、質疑応答などが行われ、今後選考に進むかどうかを双方が判断する機会です。
マインドセット・行動変容を促す仕組みづくりのパートナー募集!
有限会社近松商会
組織開発
事業内容・ビジョン
岐阜県にて自動車の解体および部品の販売を行っている中小企業です。
使用済み自動車のリデュース、リユース、リサイクルに携わる企業として、循環型産業社会の発展に貢献する事業活動を行っています。
1977年の創業以来培ってきたノウハウと実績をもとに、多くのお客様に選ばれる企業であり続けるため、今後も事業運営に邁進してまいります。
事業課題・募集の背景
これまで、社員一人ひとりが主体的に行動できる組織づくりを進めていきたいと考え、外部講師によるコミュニケーション研修や、部署ごとの行動指針の設定、朝礼実施などを通じて、社員の意識改革や行動改善に取り組んできました。
しかし、「なぜやるのか」が伝わらないまま社員の納得感や実行力にばらつきがあり、行動指針や朝礼の運用も、形式的になってしまうことがあり、行動改善につながっていない現状があります。

こうした状況を打開するため、外部の視点から社員のやる気をあげる仕組みや行動改善を支援してくれる副業人材を募集することにしました。講師としての関わり方ではなく、PJ推進リーダーと伴走しながら、現場に寄り添った施策を一緒に考えてくれる方を求めています。
帰属意識を高め、人が育つ会社をつくるための土台づくりに関われる、やりがいあるプロジェクトです。
お願いしたいこと・想定している進め方
【進め方の想定】
1か月目:企業理解と現状把握
・朝礼や部署ごとの行動指針の運用状況をヒアリング
・経営者の考えや社員の声、課題感を把握し、改善の方向性を整理

2~3か月目:施策提案と実行支援
・朝礼改善案や行動改善施策の提案(目的・手法・運用方法)
・PJ推進リーダーと連携し、現場への展開方法を設計※必要に応じて部長との連携を通じて、部署ごとの実行支援

3か月目以降:成果確認と次フェーズ設計
・施策の定着状況や社員の反応を確認
・次フェーズに向けた改善提案~今後の展開方針(継続施策、対象拡大など)を整理

初回契約期間では、社員の行動改善に向けた施策が社内で1つでも実行されている状態を目指します。
求める人材像
  • ■求めるスキル・ご経験
  • ・社員の行動変容を促す仕組みづくりに関心がある方
  • ・「なぜやるのか」を伝える設計や対話ができる方
  • ■こんな方と、ぜひご一緒したいです
  • ・講師としてではなく社員の感覚で、現場の一体感を大切にできる方
  • ・事例や選択肢を設けながらコミュニケーションを図ってくださる方
  • ★今回の座談会は3名/1開催規模での会社説明会予定です。特定のテーマについて意見交換をする時間は設けず、説明会の最後には皆様からのご質問にしっかりお答えする時間を設けていますので『まずは話を聞いてみたい』という方も、お気軽にご参加いただけます。
副業マッチングの流れ
座談会応募
help
座談会応募とは?
情報交換やPRを主とした企業と参加者がカジュアルに交流する場にご応募いただけます。具体的な業務内容の説明、質疑応答などが行われ、今後選考に進むかどうかを双方が判断する機会です。
STEP
1
座談会に応募する
エントリー多数の場合には、スキルや経歴の他、エントリー時のコメントも含めて選考させていただきます。副業でこの企業にサンカクしたい想いなどをコメントに入力してください。
座談会の日程に合わない場合は、書類選考にてエントリー可能です。その場合は選考を通過した方のみ個別に日程調整をしていただきます。
STEP
2
座談会の参加案内を受け取る
エントリー情報をもとに、参加いただきたい⽅には座談会のご案内(URLや事前準備等)をお送りいたします。
STEP
3
座談会に参加する
企業と参加者がカジュアルに交流する情報収集やPRの場です。企業の抱える課題や具体的な業務内容の説明、質疑応答、ディスカッションなどが行われます。ほかの参加者の意見を聞くことができ、自分に合った副業かを確かめるだけでなく、学びの機会にもなります。
STEP
4
正式応募する
座談会後に応募意思の確認をサンカクのメッセージ上でご連絡しますので、正式応募される場合は、その旨ご回答ください。
STEP
5
面接
STEP
6
業務委託契約の締結
座談会
当社の現状や課題、また今回の副業について理解を深めていただくため、下記日程で少人数のオンライン座談会を開催します。座談会を通じて本副業プロジェクトにサンカクするか確認する場にできればと思います。

※下記座談会の日程に合わない場合は、書類選考にてエントリー可能です。その場合は選考を通過した方のみ個別に日程調整をしていただきます。
開催日程1
2025年7月29日(火) 11:45 受付開始 12:00 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
エントリーを締め切りました。
締め切り1
7月27日(日) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
開催日程2
2025年7月30日(水) 17:45 受付開始 18:00 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
エントリーを締め切りました。
締め切り2
7月28日(月) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
開催日程3
2025年7月31日(木) 11:45 受付開始 12:00 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
エントリーを締め切りました。
締め切り3
7月29日(火) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
開催日程4
2025年7月31日(木) 15:45 受付開始 16:00 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
エントリーを締め切りました。
締め切り4
7月29日(火) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
開催日程5
2025年8月1日(金) 15:45 受付開始 16:00 スタート
(所要時間:1時間)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
エントリーを締め切りました。
締め切り5
7月30日(水) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
契約条件
※下記は募集時点で想定している情報を掲載しております。選考を通じて、最終的には双方合意した内容でのご契約となります。
業務委託内容
・社員のマインドセットや行動改善に向けた施策の立案とアドバイス
・朝礼や日報等、実践につながる運用方法の提案
・部署ごとの行動指針の運用状況の確認と改善支援
・PJ推進リーダーとの連携による現場への浸透支援(講師ではなく伴走型)
契約期間
初回3ヵ月
想定報酬
月額5万円(税抜き)
契約に関する備考
・業務に使用するPCと通信費(インターネット回線/Wifi等)は自己負担となります。
・フルリモート可の案件です
・月稼働想定時間:10~15時間
・2週間に1回程度MTGを実施
注意点
応募者個人情報の第三者提供あり
提供目的
当該案件募集は、提供先とインディードリクルートパートナーズが協力して実施をしておりますので、下記、提供先に個人情報を提供させていただくことに同意の上、ご応募ください。
尚、当該案件の座談会・個別面接には提供先およびインディードリクルートパートナーズが同席する場合がございます。

提供先
岐阜信用金庫
企業概要
URL
設立年度
1977年
従業員数
30人
所在地
岐阜県岐阜市北野東68-1
事業内容
自動車リサイクル事業を行っている会社です。使われなくなった車を買い取り、引き上げから解体処理までを一貫して行います。解体作業では素材ごとに分別収集を行い、取り出した部品は全国ネットワークを通じて販売しています。また、海外への自動車部品の輸出にも対応しており、グローバルなニーズにも応えています。

使用済み車両から無駄がなく資源利用することで、環境に配慮した持続可能な事業活動を推進しています。
エントリーを締め切りました