座談会応募
help
座談会応募とは?
情報交換やPRを主とした企業と参加者がカジュアルに交流する場にご応募いただけます。具体的な業務内容の説明、質疑応答などが行われ、今後選考に進むかどうかを双方が判断する機会です。
【ブランド戦略】ECにてまだ見ぬ商品と人々との出会いを創出する企業にサンカク!
株式会社LocoLoco
海外展開
商品企画/開発
マーケティング
ブランディング
EC
事業内容・ビジョン
①自宅でウイスキーやワインを熟成できるヨーロピアンオーク製のミニ樽で、日々変化する味わいを楽しめるのが特徴です。
②グラストップスモーカーなどの燻製アイテムを通じて、カクテルや料理に香りの演出を加える体験も提供しています。

「待つ楽しみ」「香りを操る楽しみ」を通じて、ただの物販ではなく、“時間を味わうライフスタイル”を届けることを目指しています。

「時間を味わい、香りを育てる」をコンセプトにしたライフスタイルブランド:
自宅でお酒を熟成できるミニ樽や、香りを加えるスモーカーなどを通じて、
ただ飲むだけでなく、“育てる”“演出する”という体験を届けています。

私たちは、大量消費ではなく、“時間と手間をかけることの豊かさ”を大切にしたい。
1杯のお酒をじっくり育てること、香りで場の空気を変えること。
そんな、感性に触れる贅沢なひとときを日常の中に広げていくことが、TARU HOLIC の願いです。
事業課題・募集の背景
下記課題に対して伴走いただきたいです。

課題
・ブランドの認知度向上(SNS・PR・メディア戦略)
・ターゲット層ごとのマーケティング最適化(BtoC・BtoB)
・リアルな体験機会の提供(イベント・体験型プロモーション)
・リピート購入しやすい商品・サービスの開発
・海外市場への展開準備

「時間をかけて味わう贅沢」をテーマに、ミニ樽やスモークツールを通じて、お酒や香りを “育てる” という体験型のライフスタイルを提案するブランドです。
発売以来「ギフト需要」や「趣味性の高い嗜好品」としてじわじわと認知が広がり、クラフトやDIY、スローライフを好む方々から強い共感をいただいてきました。SNSや口コミでの広がりをきっかけに、販路や商品展開も少しずつスケールしています。
ただ一方で、ブランドが成長していく中で感じ始めたのが、“TARU HOLIC らしさ”をどこまでもブレずに育てていくことの難しさです。
そこで今回、TARU HOLIC のブランドの“軸”を共に築き、戦略と感性の両面からブランドを牽引してくれる「ブランドマネージャー」を募集に至りました。
お願いしたいこと・想定している進め方
・ブランド戦略・方向性の整理
・クリエイティブ全体のトーン統一・監修
・コンテンツ・SNS施策の企画
・プロダクト/キャンペーンに関するブランド観点での支援
・外部制作・パートナー連携のハブ役

1ヶ月目:現状把握 & 戦略設計
・ブランド資産の棚卸し
・課題と強みの洗い出し
・ターゲット像・方向性の仮設計

2〜3ヶ月目:ブランド基盤の再構築 
・コンセプト、トーン、世界観の再定義
・ガイドラインのドラフト化
・リブランディングのマイルストーン設計

3ヶ月目以降~ 施策設計と実行 
・SNS戦略やLP改善のディレクション
・商品開発・コラボ企画の立案・監修
・外部パートナーとの進行・評価

※6ヶ月以降~ ファンづくり & 継続購入施策 

※本副業はリモートワークOKです。
求める人材像
  • 【必須】
  • ◆ ブランド戦略の立案・実行経験(3年以上が目安)
  • ◆ 商品や体験価値を軸にしたストーリーブランディングの実績
  • ◆ デジタルマーケティングとの連携経験
  • 【歓迎】
  • ◆ お酒・クラフト・DIY・ライフスタイル領域への感度
  • ◆ サブスク・D2Cビジネスモデルへの理解
  • ◆ ブランドコミュニティや体験型マーケティングの設計経験
副業マッチングの流れ
座談会応募
help
座談会応募とは?
情報交換やPRを主とした企業と参加者がカジュアルに交流する場にご応募いただけます。具体的な業務内容の説明、質疑応答などが行われ、今後選考に進むかどうかを双方が判断する機会です。
STEP
1
座談会に応募する
エントリー多数の場合には、スキルや経歴の他、エントリー時のコメントも含めて選考させていただきます。副業でこの企業にサンカクしたい想いなどをコメントに入力してください。
座談会の日程に合わない場合は、書類選考にてエントリー可能です。その場合は選考を通過した方のみ個別に日程調整をしていただきます。
STEP
2
座談会の参加案内を受け取る
エントリー情報をもとに、参加いただきたい⽅には座談会のご案内(URLや事前準備等)をお送りいたします。
STEP
3
座談会に参加する
企業と参加者がカジュアルに交流する情報収集やPRの場です。企業の抱える課題や具体的な業務内容の説明、質疑応答、ディスカッションなどが行われます。ほかの参加者の意見を聞くことができ、自分に合った副業かを確かめるだけでなく、学びの機会にもなります。
STEP
4
正式応募する
座談会後に応募意思の確認をサンカクのメッセージ上でご連絡しますので、正式応募される場合は、その旨ご回答ください。
STEP
5
面接
STEP
6
業務委託契約の締結
座談会
当社の現状や課題、また今回の副業について理解を深めていただくため、下記日程で少人数のオンライン座談会を開催します。座談会を通じて本副業プロジェクトにサンカクするか確認する場にできればと思います。

※下記座談会の日程に合わない場合は、書類選考にてエントリー可能です。その場合は選考を通過した方のみ個別に日程調整をしていただきます。
開催日程1
2025年4月22日(火) 18:55 受付開始 19:00 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
締め切り1
4月20日(日) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
契約条件
※下記は募集時点で想定している情報を掲載しております。選考を通じて、最終的には双方合意した内容でのご契約となります。
業務委託内容
ブランド戦略
契約期間
初回3ヶ月
想定報酬
月額5~6万円(税抜)
契約に関する備考
※業務に使用するPCと通信費(インターネット回線/Wifi等)は自己負担となります。
会社・事業について詳細
会社の特色・実績・アピールポイント
家庭用のミニ樽を使って、ウイスキーやワインをゆっくり熟成させたり、
スモーカーでカクテルや料理に香りの演出を加えたり。
「五感で楽しむ、自分だけの一杯」を届けています。

ただの“プロダクトブランド”ではなく、
カルチャーそのものをつくるブランドでありたいと思っています。
副業で取り組んでいただきたい業務について詳細
やりがい、面白さ
・“お酒を育てる”という体験そのものをつくれる
・言葉やデザインで世界観を“見える化”する面白さ
・小さなブランドだからこそ、自分の手でブランドを動かせる感覚がある
・ニッチな市場を切り拓く、“先駆者としての挑戦”ができる
・お客さまとの距離が近く、反応がダイレクトに返ってきます。
プロジェクト推進にあたり提供できるモノ・情報
必要に応じてご提供します。
企業概要
URL
https://taru-holic.com/
設立年度
2018年
従業員数
1人
所在地
大阪府大阪市北区豊崎3丁目15−5 TKビル2F
事業内容
Calinou(カリヌ):楽天市場を中心に販売しているセレクトECショップ
TARU HOLIC:「時間を味わい、香りを育てる」をコンセプトにしたライフスタイルブランド