選考応募
help
選考応募とは?
業務委託契約の直接選考の場にご応募いただけます。プロフィール情報を元にした書類選考からスタートとなります。スピーディーにマッチング可能です。
【教育カリキュラム作成】製造装置を製作する会社にて、電気設計チームの組織強化プロジェクトにサンカク!
株式会社ソーリンク
組織開発
その他
事業内容・ビジョン
■事業内容
当社は、全国の上場企業を主要顧客として、電気製品や車載用部品の製造装置をオーダーメイドで製作しています。業種によって、より小型で高精度な装置を求める電子分野、 複数工程を組み合わせた大型装置が必要な車載分野、より清浄度を重視する医療分野など、それぞれに合わせて設計製作しています。最先端の技術も積極的に導入しており、図面だけで機械動作を確認できる『実機レスデバック』や、設計の段階からVR上で実寸サイズでの確認が可能な『VRモデル』等を活用しています。技術力・製作キャパシティ・多様な業種実績等を活かし、生産技術のIT化を推進し、モノづくりの未来を創ってまいります。

■ビジョン・事業への想い
「東北の製造業を強くしたい、盛り上げたい」という情熱のもと、ものづくり技術を通じて社会の発展に寄与することを目指しています。24年間のFA業界での経験を活かし、双方向に繋がる(ソーリンク)企業として、顧客と共に繁栄し、共に成長していくことを信念としています。未来を見据え、進化を続けることで、より良い製品を提供し、地域と共に発展していく姿勢を大切にしています。
事業課題・募集の背景
■事業課題
当社事業は顧客の生産ラインに密接に関わるため、顧客のビジネス環境、昨今では特に社会情勢の変化(為替や関税、自動車のEV化など)の影響を受けやすく、ビジネス環境が不安定になりつつあります。また、当社が提供する製品は一品一様であり、常にゼロからの設計・製作が求められるため、トラブルが発生しやすい特徴があります。そのため、コストを下げて、少数精鋭での筋肉質な経営が必要であり、加えて、異なる事業ドメイン(新規事業)の開発が重要と考えています。
そして、現在、新規事業である工程管理ツール(SaaS)の営業強化、電気設計チームの組織強化をしていく方針です。

■募集の背景
一方で、新規事業の営業戦略立案(①)やHP強化(②)、また電気設計チームの組織強化(③)について、それぞれの専門知見やノウハウを持っている者が社内にはおりません。そのため、副業・兼業者の力をお借りしたいと考えています。
お願いしたいこと・想定している進め方
本募集は、③電気設計チームの組織強化 の内容です。

当社の電気設計チームは10名程で、ハードとソフトの担当に分かれています。それぞれリーダーがいますが、ハード・ソフトどちらかの知識のみの状況です。自身の担当分野だけでも精一杯で、自助努力する時間やパワーが足りていません。リーダーやメンバーがハード、ソフトいずれも理解をして、業務に取り組める状態を構築したいです。

■お願いしたいこと
・何を学ぶべきかの整理
・学ぶ意味や意義の整理、言語化
・教育カリキュラムの作成(実際の業務への活用方法を含む)
・カリキュラムに沿って、教育や指導の実施

■想定している進め方
1か月目:現状把握を行い、課題や何を学ぶべきかを整理。学ぶ意味や意義の言語化を実施。
2か月目:教育カリキュラムを作成。作成でき次第、実際の教育を進めていきます。
※初回契約期間(2か月間)にて、課題の整理、言語化を行い、教育カリキュラムの作成が進んでいる状態を目指します。
※本副業はリモートワークOKですが、可能であれば、期間中1回は来社いただくことを希望します。
求める人材像
  • ▼求める経験・スキル・知識
  • ・ラダー図、PLC設計などについて教えることができる方
  • ・【歓迎】教育カリキュラムの作成経験者
  • ※エントリー時の自己PR欄に、上記に関わる実務経験を記載してください
  • ▼人物タイプ
  • ・当社の事業に興味・関心を持ち、理念に共感していただいている方
  • ・当社の考え・意図を理解した上で、積極的にアイディアや意見を提供いただける方
  • ・プロジェクトオーナーとして、当プロジェクトをリードしていただける方
  • ・専門家ではない人が判断できるよう、分かりやすく説明していただける方
副業マッチングの流れ
選考応募
help
選考応募とは?
業務委託契約の直接選考の場にご応募いただけます。プロフィール情報を元にした書類選考からスタートとなります。スピーディーにマッチング可能です。
STEP
1
選考応募する
ご応募いただいた方の中から書類選考を行います。エントリー時のプロフィール情報や自己PRコメントを元に選考をさせていただきますので、最新の情報や副業に向けた想いなどをご記入ください。
STEP
2
合否の連絡を受け取る
書類選考結果をご案内させていただきます。また、合格の方には別途個別面接の日程調整のご連絡をさせていただきます。
STEP
3
面接
STEP
4
業務委託契約の締結
選考応募
ご応募いただいた方の中から書類選考を行い、合格の方と個別面接をさせていただきます。エントリー時のプロフィール情報や自己PRコメントを元に選考させていただきますので、最新の情報や副業に向けた想いなどをご記入の上、ご応募ください。

本募集では、座談会は行いません。書類選考に合格いただいた方のみ個別に面接させていただきます。
締め切り1
4月16日(水) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
契約条件
※下記は募集時点で想定している情報を掲載しております。選考を通じて、最終的には双方合意した内容でのご契約となります。
業務委託内容
電機設計チームの教育カリキュラムの作成
契約期間
初回2カ月
想定報酬
5~10万円/月額(税抜)
契約に関する備考
・本副業はリモートワークOKですが、可能であれば、期間中1回は来社いただくことを希望します。
・月20~30時間の稼働を想定。
・業務に使用するPCと通信費(インターネット回線/Wifi等)は自己負担となります。
副業で取り組んでいただきたい業務について詳細
プロジェクト推進にあたり提供できるモノ・情報
事業情報や業務遂行に必要な情報は適宜、提供します。
推進体制、関わる人
代表
注意点
応募者個人情報の第三者提供あり
提供目的
当該案件募集は、提供先とインディードリクルートパートナーズが協力して実施をしておりますので、下記、提供先に個人情報を提供させていただくことに同意の上、ご応募ください。
尚、当該案件の個別面接には提供先およびインディードリクルートパートナーズが同席する場合がございます。

提供先
宮城県プロフェッショナル人材戦略拠点
企業概要
URL
設立年度
2001年
従業員数
50人
所在地
宮城県黒川郡大和町テクノヒルズ31
事業内容
自動機・省力化装置などの設計・製作及び販売
各種治具装置の設計・製作及び販売