座談会応募
help
座談会応募とは?
情報交換やPRを主とした企業と参加者がカジュアルに交流する場にご応募いただけます。具体的な業務内容の説明、質疑応答などが行われ、今後選考に進むかどうかを双方が判断する機会です。
【ホームページ作成】デイサービス事業を行う企業の採用候補者への訴求力強化にサンカク!
株式会社キックス・インターナショナル
UI/UX
事業内容・ビジョン
私たちは2009年に大阪府堺市で設立したデイサービスです。介護予防運動を中心に、運動専門のデイサービス事業所を堺市内に3事業所運営しています。高齢者の方に主に自宅から通っていただき、楽しく無理なく運動を続けていただくことで、介護予防や生活の質向上をサポートしています。

超高齢化社会が進む日本では、要介護状態の発生を防ぐことや、要介護状態にあっても悪化を防ぐことを目指す、介護予防の重要性が高まり続けています。私たちは運動専門のデイサービスとして、ご利用者さまが健康と自立を維持し、健康寿命を延ばすことができるよう心を込めてサービスを提供しています。
事業課題・募集の背景
採用活動を強化していく中で、求職者に自社を理解いただくためホームページ作成必要性が増してきました。
更新が最小限で済み、まずは1ページで「会社概要・事業内容・求人内容・問い合わせ先」がわかるHPの作成したいと考えていますが、社内に知見・工数とも足りていないため外部の専門人材の力を借りることでスピード感を持って進めていきたく今回の募集に至りました。
お願いしたいこと・想定している進め方
会社の顔となり、求職者から好印象を持っていただけるようなサイトの構成・コンテンツ企画・制作サポートにご協力をお願いします。wordpressやSTUDIOなどノーコードで社員が誰でも更新できるようなシステムの方がいいのではと考えておりますが、この辺りも含めご提案いただきたいです。最終的にはHP運用の内製化を目指すため、HPに掲載する写真の撮り方のテクニックや運用マニュアルの作成などHP運用についてレクチャーしていただきたいです。

■想定している進め方
1カ月目:企業理解、業務内容等を社員にヒアリングしながら情報整理。
2カ月目:HPデザインとコンテンツ内容を含めたHP構成の企画。
3カ月目以降:HP制作、数値の分析をしつつHPの修正/改善、HP更新方法のレクチャーとマニュアル作成。
※お互いの相性を確認しながら進めていきたいため、初回2カ月更新としておりますが、4カ月で完成を目指しています。
求める人材像
  • 【スキル・経験】
  • ・(いずれか必須)ホームページの制作に携わったご経験をお持ちの方。
  • ・(いずれか必須)WordpressやSTUDIOなどのノーコードでHP作成に携わったご経験のある方。
  • ・(歓迎)ゼロベースからコーポレートサイトの制作に携わったご経験をお持ちの方。
  • 【求める人物】
  • ・オーダーされたものに限らず、主体的にアイディアを発信・実行いただける方。
  • ・会社の魅力を引き出し、他者へ伝わるよう編集いただける方。
副業マッチングの流れ
座談会応募
help
座談会応募とは?
情報交換やPRを主とした企業と参加者がカジュアルに交流する場にご応募いただけます。具体的な業務内容の説明、質疑応答などが行われ、今後選考に進むかどうかを双方が判断する機会です。
STEP
1
座談会に応募する
エントリー多数の場合には、スキルや経歴の他、エントリー時のコメントも含めて選考させていただきます。副業でこの企業にサンカクしたい想いなどをコメントに入力してください。
座談会の日程に合わない場合は、書類選考にてエントリー可能です。その場合は選考を通過した方のみ個別に日程調整をしていただきます。
STEP
2
座談会の参加案内を受け取る
エントリー情報をもとに、参加いただきたい⽅には座談会のご案内(URLや事前準備等)をお送りいたします。
STEP
3
座談会に参加する
企業と参加者がカジュアルに交流する情報収集やPRの場です。企業の抱える課題や具体的な業務内容の説明、質疑応答、ディスカッションなどが行われます。ほかの参加者の意見を聞くことができ、自分に合った副業かを確かめるだけでなく、学びの機会にもなります。
STEP
4
正式応募する
座談会後に応募意思の確認をサンカクのメッセージ上でご連絡しますので、正式応募される場合は、その旨ご回答ください。
STEP
5
面接
STEP
6
業務委託契約の締結
座談会
当社の現状や課題、また今回の副業について理解を深めていただくため、下記日程で少人数のオンライン座談会を開催します。座談会を通じて本副業プロジェクトにサンカクするか確認する場にできればと思います。

※下記座談会の日程に合わない場合は、書類選考にてエントリー可能です。その場合は選考を通過した方のみ個別に日程調整をしていただきます。
開催日程1
2025年4月28日(月) 17:50 受付開始 18:00 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
締め切り1
4月26日(土) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
契約条件
※下記は募集時点で想定している情報を掲載しております。選考を通じて、最終的には双方合意した内容でのご契約となります。
業務委託内容
HP作成~更新方法マニュアル作成
契約期間
初回3カ月
想定報酬
5万円/月額(税抜)
※報酬は応相談
契約に関する備考
・業務に使用するPCと通信費(インターネット回線/Wifi等)は自己負担となります。
・リモート可
副業で取り組んでいただきたい業務について詳細
プロジェクト推進にあたり提供できるモノ・情報
業務に必要な情報は随時提供いたします。
推進体制、関わる人
代表、総括マネージャー
企業概要
URL
無し
設立年度
1950年
従業員数
40人
所在地
大阪府堺市東区日置荘原寺町189番地22
事業内容
介護事業、フィットネス事業