座談会応募
help
座談会応募とは?
情報交換やPRを主とした企業と参加者がカジュアルに交流する場にご応募いただけます。具体的な業務内容の説明、質疑応答などが行われ、今後選考に進むかどうかを双方が判断する機会です。
【バックオフィス部門立ち上げ】日本の農業変革を目指す企業の組織強化をサポート!
株式会社フィードイノベーション
DX推進・IT企画
組織開発
経理・会計
その他
事業内容・ビジョン
■事業内容
当社は、グループ会社の農業法人と協働して、主に自社農園で生産した水稲の販売をしてまいりました。外食チェーンや冷凍食品メーカー等の大手顧客との取引だけでなく、EC経由で飲食店などへの小口販売もしております。コロナ禍により一気に飲食店のニーズが減り、冷凍食品のニーズが増えるといった急激な変化を経験したことで、現在は販売先を増やすだけでなく、偏りがでないようリスク管理をしています。また大手顧客の購買部門に対して、調達戦略のコンサルティングから行い、ブラックボックス化しがちな農作物の生産量や価格変動に対する理解を促しています。そして農業においては非常に珍しく、プロダクトアウトではなく、マーケットインの考え方で事業拡大をしていく方針です。

■ビジョン・事業への想い
私たちは「食べるを変える」という理念のもと、農業の未来を切り拓く革新的な企業を目指しています。日本の農業を国際的に発展させるために、海外市場への進出と、マーケットインでの新しい農業のあり方に挑戦しています。高品質なお米を生産することだけを目指すのではなく、新たな価値を創造し、持続可能な農業ビジネスを目指します。
事業課題・募集の背景
■事業課題
事業拡大を目指すにあたって、バックオフィス部門の強化が急務と考えています。
直近、農業法人にて4名増員し、合計7名となりました。これに伴い、労務管理の強化・整備が必要です。また、これまで外部税理士に記帳代行を依頼していましたが、納品までに数か月かかるため、資金繰りや業績管理などの現状把握や意思決定のスピードに課題を感じています。迅速で柔軟な経営判断を行うため、会計処理を内製化する方針です。さらに、ITツールの導入に向けた検討工数が不足しており、ITセキュリティにも不安があります。今後は新卒採用やインナーブランディングの実施も検討しております。

■募集の背景
現在は代表が他業務を行いながら、バックオフィス業務も対応しています。社内には専門的な知見をもつ者がおらず、外部専門家への依頼やITツール導入等をすることで対応してきました。今後の事業拡大を見据えて、バックオフィス部門全体の構想や戦略立てから、意思決定するための情報収集や判断軸の整理等をサポートしていただける方を探しています。(事務作業については1名の採用に動いています)
お願いしたいこと・想定している進め方
■お願いしたいこと
バックオフィス部門立ち上げのPMOのような役割を期待します。
・バックオフィス業務の全体構想や戦略の策定、現状分析、課題の優先順位付け
・社内外問わず、バックオフィス業務の体制や業務分掌の再設計、業務フローの見直し、効率化
・ITツール導入等、新しい施策の提案と、それら意思決定のサポート(情報収集実務、判断軸の整理等)

■想定している進め方
1か月目:現状把握を行い、代表の目指す状態に向けての構想や戦略についてディスカッションを実施。
2か月目~3か月目:方針の策定を行い、課題の優先順位を明確にした上で、必要な打ち手を順次実行。
※半年以内に、会計や経理、労務管理についての体制が確立できている状態を目指します
求める人材像
  • ▼求める経験・スキル・知識
  • ・ベンチャーや中小企業等でのバックオフィス部門の立ち上げ経験のある方
  • ・ITツール導入における意思決定、あるいは意思決定をサポートする経験のある方
  • ・プロジェクトマネジメントに準ずる経験・スキルをお持ちの方
  • ▼人物タイプ
  • ・指示出しや提案だけでなく、情報収集や判断軸の整理・提示といった実務も厭わず取り組める方
  • ・当社の考え・意図を理解した上で、積極的にアイディアやノウハウを提供していただける方
  • ・専門家ではない人が判断できるよう、分かりやすく説明していただける方
副業マッチングの流れ
座談会応募
help
座談会応募とは?
情報交換やPRを主とした企業と参加者がカジュアルに交流する場にご応募いただけます。具体的な業務内容の説明、質疑応答などが行われ、今後選考に進むかどうかを双方が判断する機会です。
STEP
1
座談会に応募する
エントリー多数の場合には、スキルや経歴の他、エントリー時のコメントも含めて選考させていただきます。副業でこの企業にサンカクしたい想いなどをコメントに入力してください。
座談会の日程に合わない場合は、書類選考にてエントリー可能です。その場合は選考を通過した方のみ個別に日程調整をしていただきます。
STEP
2
座談会の参加案内を受け取る
エントリー情報をもとに、参加いただきたい⽅には座談会のご案内(URLや事前準備等)をお送りいたします。
STEP
3
座談会に参加する
企業と参加者がカジュアルに交流する情報収集やPRの場です。企業の抱える課題や具体的な業務内容の説明、質疑応答、ディスカッションなどが行われます。ほかの参加者の意見を聞くことができ、自分に合った副業かを確かめるだけでなく、学びの機会にもなります。
STEP
4
正式応募する
座談会後に応募意思の確認をサンカクのメッセージ上でご連絡しますので、正式応募される場合は、その旨ご回答ください。
STEP
5
面接
STEP
6
業務委託契約の締結
座談会
当社の現状や課題、また今回の副業について理解を深めていただくため、下記日程で少人数のオンライン座談会を開催します。座談会を通じて本副業プロジェクトにサンカクするか確認する場にできればと思います。

※下記座談会の日程に合わない場合は、書類選考にてエントリー可能です。その場合は選考を通過した方のみ個別に日程調整をしていただきます。
開催日程1
2025年4月15日(火) 18:45 受付開始 19:00 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
締め切り1
4月13日(日) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
開催日程2
2025年4月19日(土) 10:45 受付開始 11:00 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
締め切り2
4月17日(木) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
契約条件
※下記は募集時点で想定している情報を掲載しております。選考を通じて、最終的には双方合意した内容でのご契約となります。
業務委託内容
バックオフィス部門の立ち上げに関わる全般支援
契約期間
初回4カ月
想定報酬
5~7万円/月額(税抜)
※報酬は応相談
契約に関する備考
・まずは2025年6月1日~2025年9月30日での契約を想定しています。
・本副業はリモートワークOKです。
・月20~30時間の稼働を想定。
・業務に使用するPCと通信費(インターネット回線/Wifi等)は自己負担となります。
会社・事業について詳細
会社の特色・実績・アピールポイント
会社創設10年を超え、バランスよく安定した販売先や取引先が構築できております。今後はそれらの需要に応じるための生産基盤の拡大とそれを支えるための組織構築が鍵になってくると考えています。さらにその先の新規事業を見据えた常にチャレンジする会社のあなたの経験とスキルを生かしてみませんか?
所在地近辺のエリアの特徴
日本三大地鶏の比内地鶏と、渋谷駅前の忠犬ハチ公の故郷である秋田県大館市を基盤にアグリビジネスを展開しています。自然豊かな環境の中で、温泉やアウトドアも楽しめます!
副業で取り組んでいただきたい業務について詳細
やりがい、面白さ
事業拡大するアグリビジネスに初期の段階から携われるチャンスです。裁量が大きく、幅広い業務に取り組めます。
プロジェクト推進にあたり提供できるモノ・情報
事業情報や業務遂行に必要な情報は適宜、提供します。
推進体制、関わる人
代表、事務
注意点
応募者個人情報の第三者提供あり
提供目的
当該案件募集は、提供先とインディードリクルートパートナーズが協力して実施をしておりますので、下記、提供先に個人情報を提供させていただくことに同意の上、ご応募ください。
尚、当該案件の座談会・個別面接には提供先およびインディードリクルートパートナーズが同席する場合がございます。

提供先
秋田県プロフェッショナル人材戦略拠点
企業概要
URL
設立年度
2013年
従業員数
5人
所在地
秋田県大館市比内町大葛字長部25
事業内容
アグリビジネス事業
ハラルフード事業
海外進出マーケティング事業