経営戦略の社会人のインターンシップ一覧

7
【しごと体験!】未経験から人材領域にトライ!「経営課題から考える採用コンサルティング」を体験
株式会社アールナイン
株式会社アールナイン
社会人のインターンシップ
NEW
【しごと体験!】未経験から人材領域にトライ!「経営課題から考える採用コンサルティング」を体験
今後、新しいキャリアを模索している方にオススメの「しごと体験ワークショップ」! 人事採用コンサルティング企業の仕事を疑似体験できる3時間。これまでの経験やスキルが活かせるか、あなたも試してみませんか? 特に、これから人事領域の仕事に関わりたい方や、対法人の経営課題解決スキルを磨きたいという方は、ぜひ本イベントにサンカクお待ちしています! --------- 皆さんは「RPO」という言葉をご存知でしょうか。 RPOとは、「Recruitment Process Outsourcing」(リクルートメント・プロセス・アウトソーシング)の略で、「採用代行」を意味しています。 今回のアールナイン主催のサンカクでは、近年増加しているこのRPO業務を疑似体験することを通し、企業経営に直結する採用戦略の重要性や面白さを体感できます。 人事、採用未経験の方も、企業経営の主軸のひとつである人材領域を体験できるチャンスです! 当日は、アールナインの業務の進め方を紹介した上で、ある企業を題材にしたケースワークを行います。企業の採用戦略のもとどのような課題があり、その課題をどうやって解決するかをディスカッションする予定です。 アールナインのRPOでは、具体の施策実行を外部パートナーに委託するため、自身はより企業提案やプロジェクトマネジメント業務に集中します。そのため、管理者・責任者という立場での仕事の疑似体験の場としてもおすすめです! 「あなた自身がアールナインのプロジェクトリーダーだったらどうするか?」をぜひ当日にお聞かせください!エントリーお待ちしています。 --------- 今回のイベントは、人材に関わる経営課題解決を専門とする企業であるアールナインのビジネスや、そこでのカスタマーサクセス/法人営業の仕事を知っていただくための場ですので、当日ワークショップにアールナイン社員の参加はなく、サンカク運営事務局側で運営を代行させていただきます。 イベント当日に素敵なアウトプットをされた方やイベントを通じてアールナインに興味が湧いた方には、アールナインから「ぜひ話を聞きたい!」という連絡やスカウトがあるかもしれません。初めての方もこの機会にぜひエントリーしてみてください。
空き家が全国に約849万戸! 空き家問題を解決する新規事業立ち上げにサンカク求む!
株式会社北斗不動産ホールディングス
株式会社北斗不動産ホールディングス
社会人のインターンシップ
空き家が全国に約849万戸! 空き家問題を解決する新規事業立ち上げにサンカク求む!
空き家は、年々増加傾向にあります。老朽化による火災や崩壊の危険性や治安への影響など深刻な社会問題となっており、国土交通省より「空家等対策の推進に関する特別措置法」が施行されています。しかし空き家問題は、思い出の実家を売るにも気持ちの整理がつかない、所有者・相続人が不明、相続人同士での争いなどの理由から早期解決が難しくなっています。また、核家族化が進む現代においては誰にでも起こる可能性があります。 そんな課題を解決すべく北斗不動産ホールディングスは、不動産開発および活用コンサルティングを主事業としながらも 空き家問題の解決に向けた各種ソリューション事業を展開しています。 今回のサンカクでは、空き家問題の課題を一緒に深掘りし新規事業開発の企画を考えていただきます。もう、他人事では済まされない空き家問題について空き家を所有する顧客目線からディスカッションしてみませんか? 地域の社会課題を解決したい方、Webサービスなどの構築経験がある方など業界問わずチャレンジしたい方におすすめです。
働く「楽しさ」を知る人が、働く「苦しみ」を感じる人のキャリアを支援。発達障害の方の個性を活かす「ブリッジコンサルタント」を体験!
株式会社Kaien
株式会社Kaien
社会人のインターンシップ
働く「楽しさ」を知る人が、働く「苦しみ」を感じる人のキャリアを支援。発達障害の方の個性を活かす「ブリッジコンサルタント」を体験!
株式会社Kaienは、エビデンスに基づく正統派支援、デザイン思考での実験的サービス、MBA的なロジカル経営、の3つが組み合わさった創業14年の会社です。個性の幅が広く、画一的な方法論が通用しないと言われた「発達障害」の方々に対して、常識を覆すプログラムを作成・提供し、就労支援/人材紹介/教育/啓発の4事業を展開しています。 なかでも、発達障害や精神障害などのメンタルケアに強みを持ち、毎日1000人を超える方々に自立や就職の支援を提供し続けています。就職率や定着率などの指標はすべての拠点で業界トップレベルを誇ります。 当イベントでは、発達障害を持つ方々を支援する上で特に重要な3原則「障害の弱みを強みに変える」、「ユニバーサルな管理法」、「資本主義に逆らわない」を学んでいただきながら、ペルソナを元に就労支援を考えたり、あなたの会社で発達障害の方を雇用するならどんな環境づくりが必要かなど、当社の「ブリッジコンサルタント」として、ケーススタディに取り組んでいただきます。 ブリッジコンサルタントは、発達障害の方々の就労と定着を支援するのが主な役割ですが、「現場」で支援を行いつつ、他メンバーの管理も行うプレイングマネージャーのようなスキルも必要です。 現場と管理の両軸で考え、組織と事業を大きく飛躍させる働き方が得意な方には、ぜひご参加いただきたいイベントです。 また、Kaienを構成する社員における医療・福祉出身の比率は25%ほど。専門的な知識や経験が必要と思われがちな業界ですが、実際はそうではありません。働く「苦しみ」を感じる人に対し、当たり前の支援を当たり前に。時代の半歩先を進むサービスを創り出す社会実験型企業の現場と経営を知りたい様々な業界の方からのエントリーをお待ちしています。
今後起こるかもしれない未知のマーケティング課題に挑戦!事業ドライブだけでなく、未来の課題解決も支援する「データビジネスコンサルタント」を体験
株式会社エイトハンドレッド
株式会社エイトハンドレッド
社会人のインターンシップ
今後起こるかもしれない未知のマーケティング課題に挑戦!事業ドライブだけでなく、未来の課題解決も支援する「データビジネスコンサルタント」を体験
あなたは、未知なる課題に立ち向かい、新たな解を見つけ出すことにやりがいを感じますか? 私たちはそのような方々を求めています。 当イベントでは、今後起こるかもしれない未知のマーケティング課題に対し、様々な手段を用いながら、独自の仮説と解釈で、解決策をアウトプットしていただきます。 お客様自身も経験のない課題です。解決策に新規性や事業インパクトを持たせることも重要ですが、未知の課題には様々なケースが想定されるため、「仮説の量」と「誰も気付けていないことに気付ける着眼点」は特に重要になります。 ワークの最後には、我々だったらどのように考えるか、当社ならではの視点をご紹介予定です。ご自身のアウトプットと照らし合わせ、今までの自分にはなかった視点をぜひ持ち帰ってください。 株式会社エイトハンドレッドは、お客様が抱える八百万(やおよろず)のマーケティング課題に対し、全領域で伴走支援する「マーケティング・マネジメントパートナー」です。ワーク中は、皆さまが普段以上の力を発揮できるように、選りすぐりのコンサルタントたちが様々な方向から伴走させていただきます。 コンサル業界、広告業界、事業会社のマーケティング領域でご活躍されている方は、この機会にぜひ、持ち前の課題把握力・データ分析力・コミュニケーション力を腕試しされてみてはいかがでしょうか。
【追加開催決定!】SaaSスタートアップ「マイホム」の営業チームの生産性を2倍にせよ!
株式会社マイホム
株式会社マイホム
社会人のインターンシップ
【追加開催決定!】SaaSスタートアップ「マイホム」の営業チームの生産性を2倍にせよ!
「もっと営業の生産性を高める方法は?」。 セールス系の部門で働く皆さんなら日々向き合っているであろうこの課題。これが今回のサンカクのテーマです! 好評だった前回同様、本イベントを主催するのは株式会社マイホム。マイホームを建てる際に起こるコミュニケーションに纏わるトラブルを解決し、情報の非対称性を解消するSaaSプロダクトを提供しています。 元ZOZOの前澤友作氏が出資していることでも知られ、長年常識とされてきた業界構造を一気に塗り替えている急成長中のスタートアップです。 イベント当日は、マイホムのBtoB営業部門が持つ様々な定量データ・定性情報をもとに課題分析を行い、「営業チームのパフォーマンスを引き上げるにはどうすればよいか?」を皆でディスカッションします! ・売上(中長期)を最大化するために取るべき施策は?高めるべきは受注時の単価か、それとも受注率か?どうやって高めるか? ・見込顧客の創出にかかっているコストは1件あたりいくらか?質と量のどちらを優先するべきフェーズか? ・売れている営業マンは何をしているのか?チーム全体のパフォーマンスを高めるために必要なことは何か? など、あなたの経験と発想を駆使し、「成長中SaaSの営業チームを強くする方法」を一緒に考えてみませんか? 特定の経験がなくてもOK。テーマに興味がある方であればどなたでもエントリー大歓迎です! せっかくの機会なので参加者それぞれが「自身がマイホムの社員だったら?」と当事者意識を持って議論を行いましょう! ・現在のお仕事含め、今後のキャリアを鑑みたときに興味があると感じた方 ・急成長スタートアップのビジネスやお仕事に興味のある方 はぜひエントリーください。 サンカクの新たな取り組みとして、企業社員と話をする前に、まずは参加者同士でざっくばらんにディスカッションを行いたいと思います。 まずは企業の社員抜きで、参加者同士で気負わずにワイワイ議論したいという方にはおすすめです! イベント当日に素敵なアウトプットをされた方には、マイホム社から「ぜひ話を聞きたい!」という連絡があるかもしれません。初めての方もこの機会にぜひエントリーしてみてくださいね。 ※今回は当日ワークショップにマイホム社員の参加はなく、サンカク運営事務局側で運営を代行させていただきます。
数十億の予算を動かし、人生100年時代を支える健康食品ECトップランナーの「新規顧客獲得マーケティング」に挑戦!
株式会社えがおホールディングス
株式会社えがおホールディングス
社会人のインターンシップ
数十億の予算を動かし、人生100年時代を支える健康食品ECトップランナーの「新規顧客獲得マーケティング」に挑戦!
あなたのマーケティング経験とスキルを、新たなフィールドで試してみませんか。 えがおホールディングスは、サプリメント/食品/美容の3つを柱に、人々の健康に寄り添った事業展開をしています。 2022年5月、グローバル超有名企業にて社長を歴任した原田 永幸氏がCEOに就任。顧客拡大と事業拡大に向け、新たな商品戦略とマーケティングに挑戦し始めました。 当イベントでは、新たなマーケティング戦略実現に向けて、顧客が抱える心理や市況を紐解きながら、インサイト(新たな発見)を導き出していただきます。その後、出てきた解にストーリー性を持たせ、あなたが考える新たなマーケティング戦略をご提案ください。 ファクトから仮説や独自の解釈で議論し、新たな戦略を発想することが好きな方にはぜひ参加いただきたいイベントです。 CEO原田が持つグローバルレベルのマーケティングメソッドを活用しながら、当社マーケ責任者らと一緒に、えがおのマーケティング戦略の進化に、ぜひお力を貸していただければと思います。 メーカーや小売業界で戦略レベルでのマーケティングを経験された方や管理職クラスとして全社のマーケティング戦略を牽引されている方からのエントリーをお待ちしています。
過去に掲載した
社会人のインターンシップ一覧
PAGE TOP