選考応募
help
選考応募とは?
業務委託契約の直接選考の場にご応募いただけます。プロフィール情報を元にした書類選考からスタートとなります。スピーディーにマッチング可能です。
農業×SNSで地域の魅力を発信!兼業農家スクールの広報パートナー募集
株式会社おひさま総合研究所
マーケティング
広報PR
SNS戦略/運用
事業内容・ビジョン
株式会社おひさま総合研究所は、千葉県千葉市および睦沢町を拠点に、兼業就農スクール「チバニアン兼業農学校」を運営しています。チバニアン兼業農学校は、都市部で働きながら農業を始めたい社会人や、将来的に二拠点生活を望む人を対象に、オンライン授業と週末研修で基礎技術や農地取得の知識を提供します。
私たちのビジョンは、兼業就農を通じて都市と農村をつなぎ、持続可能な地域社会を創出することです。無理のない移住や関係人口の形成を支援し、耕作放棄地の解消や担い手不足の改善に貢献します。さらに、6次産業化や農起業を推進し、農業を「暮らしとビジネスの新しい選択肢」として確立。仲間と学び合うコミュニティを育み、日本の里山を未来へ継承することで、豊かなライフスタイルと地域再生を実現します。
事業課題・募集の背景
SNSや動画発信などの広報活動は外注で対応しているものの、事業への共感や現場体験に基づく発信力に課題があります。現状では情報発信が形式的になりがちで、兼業農家志望者との共感・共鳴が生まれにくく、認知拡大に限界を感じています。 そこで私たちは、農業や地域暮らしに関心を持ちテーマに共感しながら発信できる仲間を迎え入れることにしました。SNSを通じて共感を呼び、地域と都市をつなぐ新たな広報の形を一緒に創っていきたいと考えています。
お願いしたいこと・想定している進め方
▼お願いしたいこと
兼業農家スクールの魅力をSNSで発信し、認知拡大と共感の輪を広げることがミッションです。兼業農家スクールの現場も実際に見て・体験してもらい、現場体験を通じてリアルな声やストーリーを届けてください。
※事業内容の理解のため、まず最初にオンライン入学説明会(週2回程度開催)に参加をお願いします。

▼想定している進め方
STEP1:現状のSNS運用状況を確認し、改善点や発信テーマを整理
STEP2:現地訪問やオンラインヒアリングを通じて、発信素材を収集・編集
STEP3:Facebook及びInstagramやXなどで定期的に投稿し、フォロワーとの対話を促進

初回稼働3か月では、週1回以上の投稿とフォロワー数の増加、現場発信の定着を目指します。
リモートワークOKの案件ですが、スクールには3ヶ月間無償で参加してもらうことを想定しています。
求める人材像
  • SNSを活用して人の心を動かす発信を考えられる方
  • 現場の空気感を言葉や写真で伝える工夫ができる方
  • 自ら企画し、試行錯誤しながら改善していける方
  • 農業や地域暮らしに関心を持ち、学ぶ意欲がある方
  • ▼こんな方と、ぜひご一緒したいです
  • 都市と地方をつなぐ「兼業就農」活動に共感し、自らも関わりたい方
  • 学びながら実践し、地域に貢献する姿勢を持つ方
  • この機会に里山で副業をつくりたい方
副業マッチングの流れ
選考応募
help
選考応募とは?
業務委託契約の直接選考の場にご応募いただけます。プロフィール情報を元にした書類選考からスタートとなります。スピーディーにマッチング可能です。
STEP
1
選考応募する
ご応募いただいた方の中から書類選考を行います。エントリー時のプロフィール情報や自己PRコメントを元に選考をさせていただきますので、最新の情報や副業に向けた想いなどをご記入ください。
STEP
2
合否の連絡を受け取る
書類選考結果をご案内させていただきます。また、合格の方には別途個別面接の日程調整のご連絡をさせていただきます。
STEP
3
面接
STEP
4
業務委託契約の締結
選考応募
ご応募いただいた方の中から書類選考を行い、合格の方と個別面接をさせていただきます。エントリー時のプロフィール情報や自己PRコメントを元に選考させていただきますので、最新の情報や副業に向けた想いなどをご記入の上、ご応募ください。

本募集では、座談会は行いません。書類選考に合格いただいた方のみ個別に面接させていただきます。
締め切り1
11月21日(金) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
契約条件
※下記は募集時点で想定している情報を掲載しております。選考を通じて、最終的には双方合意した内容でのご契約となります。
業務委託内容
SNSを活用した兼業農家スクールに関するコンテンツ制作、情報発信とそれに付随する業務
契約期間
初回3ヶ月
想定報酬
月額6万円(税抜)
契約に関する備考
業務に使用するPCと通信費(インターネット回線/Wifi等)は自己負担となります。
会社・事業について詳細
会社の特色・実績・アピールポイント
兼業農学校の講義(約30万円相当)を無償で受講可能。継続的な学び・コミュニティへの参加もでき、兼業就農に興味がある方には魅力的な環境です。
副業で取り組んでいただきたい業務について詳細
やりがい、面白さ
学校を通じて、様々な業界で働く多様な人材との関係を築くことができます。また、新しい形の地域貢献事業創りに関わることができます。
企業概要
URL
設立年度
2015年
従業員数
2人
所在地
千葉県千葉市緑区誉田町1-849-6
事業内容
兼業就農スクールの運営/農地処分・仲介サービス/再生可能エネルギー活用/地域活性化支援