座談会応募
help
座談会応募とは?
情報交換やPRを主とした企業と参加者がカジュアルに交流する場にご応募いただけます。具体的な業務内容の説明、質疑応答などが行われ、今後選考に進むかどうかを双方が判断する機会です。
【創業90年、伝統と革新を紡ぐデザイン】日本の伝統文様を現代に活かす新規デザイン提案にチャレンジしたい方募集!
清原株式会社
商品企画/開発
その他
事業内容・ビジョン
■事業内容
清原株式会社は、服飾資材の専門商社として、アパレル・ホビー・ライフスタイル・海外の4事業部を展開しています。中でもライフスタイル事業部は、暮らしに寄り添う雑貨やクラフトキット、手芸用品などを通じて、日常に彩りと創造性を提供することを使命としています。商品企画から販売支援まで一貫して行い、生活者のニーズに応える柔軟な提案力と、ものづくりの楽しさを広げる取り組みが特徴です。国内外のネットワークを活かし、品質と感性を両立した商品を届けています。
■ビジョン
企業理念「清風」のもと、清原は「ヒトがモノを繋ぎ、モノがヒトを繋ぐ」存在として、誠実さと革新性を兼ね備えた企業活動を推進しています。ライフスタイル事業部では、暮らしの中にある“ちょっとした幸せ”を形にすることを目指し、商品を通じて人と人とのつながりを生み出しています。DXの活用や持続可能な社会への貢献にも力を入れ、顧客の期待に応えるだけでなく、未来の暮らしを豊かにするパートナーとして進化を続けています。
事業課題・募集の背景
■事業課題
創業90年の歴史を持つ当社は、ファッションやホビー業界において多岐にわたる事業を展開し、業界をリードしてきました。当社は中間卸業としての豊富なノウハウを活かし、自社ブランドの立ち上げを検討していますが、社内にデザインやブランディングの知識が不足していることが課題となっています。今後もそのリーダーシップを維持し、競争力を高めるためには、ブランドテーマやコンセプトに基づいた新規プロダクトを継続的に創出する仕組みの構築が必要です。
■募集の背景
当社では、創業以来「清風」の精神を胸に、社員一丸となって社会に貢献し続けることを目指してきました。今回の募集は、ブランドテーマやコンセプトに基づいた新規デザインの提案を行い、事業のさらなる成長を支えるための重要な取り組みです。副業として参加いただく方には、これまでの経験やスキルを活かし、当社のビジョンに共感しながら新たな価値を創造していただきたいと考えています。このプロジェクトを通じて、デザインの力で「ヒトがモノを繋ぎ、モノがヒトを繋ぐ瞬間」を共に創り上げていきましょう。
お願いしたいこと・想定している進め方
■お願いしたいこと
ブランドテーマ・コンセプト『日本の伝統文様をアレンジしたデザイン』に基づく新規デザインの創作・提案、デザインの継続的な改善提案、デザインのプレゼンテーション資料作成をお願いしたいと考えています。

なお、デザイン案創出において、簡易的な市場調査・トレンド分析を行っていただける方を歓迎いたします。
また、ブランドテーマ・コンセプトの社内での認識統一に向け、視覚的表現の資料(ガイドライン)の作成を予定しています。

■想定している進め方
最初の3か月は、以下のようなステップで進めていきます。
STEP1:ブランドテーマ・コンセプトの確認と内容すり合わせ。
STEP2:デザイン案を提出し、社内評価とブラッシュアップ。
STEP3:デザインのプレゼンテーション資料作成。

1年後には以下の状態を目指します。
・日本の伝統文様を取り入れた具体的なデザインが完成し、社内でレビュー済み。
・ブランドテーマ・コンセプトの社内での認識が統一できている。
・ブランドテーマに沿った新規デザイン案が完成し、商品化されている。
求める人材像
  • <以下いずれかに当てはまる方>
  • ・ブランドテーマやコンセプトを基にしたデザイン制作や、視覚的に魅力的な資料作成を通じてアイデアを形にした経験がある方
  • ・日本の伝統文化や文様に関する知識を活かし、現代的なアレンジを加えたデザインを創作した経験がある方
  • ・デザインの改善プロセスに携わり、ユーザーのフィードバックやデータ分析を活用して継続的に品質向上を図った経験がある方
  • ・クライアントやチームメンバーとのコミュニケーションを通じて、デザイン提案やブランドガイドラインの作成を行った経験がある方
  • <人物タイプ>
  • ・日本の伝統文化や文様に対する深い愛着を持ち、それを現代的なデザインに昇華できる方
  • ・ブランドコンセプトを的確に捉え、視覚的に魅力的な形で表現できる方
  • ・デザイン戦略を提案・実行することに情熱を持てる方
  • ・クライアントや関係者との対話を通じて、柔軟かつ丁寧に対応できる方
副業マッチングの流れ
座談会応募
help
座談会応募とは?
情報交換やPRを主とした企業と参加者がカジュアルに交流する場にご応募いただけます。具体的な業務内容の説明、質疑応答などが行われ、今後選考に進むかどうかを双方が判断する機会です。
STEP
1
座談会に応募する
エントリー多数の場合には、スキルや経歴の他、エントリー時のコメントも含めて選考させていただきます。副業でこの企業にサンカクしたい想いなどをコメントに入力してください。
座談会の日程に合わない場合は、書類選考にてエントリー可能です。その場合は選考を通過した方のみ個別に日程調整をしていただきます。
STEP
2
座談会の参加案内を受け取る
エントリー情報をもとに、参加いただきたい⽅には座談会のご案内(URLや事前準備等)をお送りいたします。
STEP
3
座談会に参加する
企業と参加者がカジュアルに交流する情報収集やPRの場です。企業の抱える課題や具体的な業務内容の説明、質疑応答、ディスカッションなどが行われます。ほかの参加者の意見を聞くことができ、自分に合った副業かを確かめるだけでなく、学びの機会にもなります。
STEP
4
正式応募する
座談会後に応募意思の確認をサンカクのメッセージ上でご連絡しますので、正式応募される場合は、その旨ご回答ください。
STEP
5
面接
STEP
6
業務委託契約の締結
座談会
当社の現状や課題、また今回の副業について理解を深めていただくため、下記日程で少人数のオンライン座談会を開催します。座談会を通じて本副業プロジェクトにサンカクするか確認する場にできればと思います。

※下記座談会の日程に合わない場合は、書類選考にてエントリー可能です。その場合は選考を通過した方のみ個別に日程調整をしていただきます。
開催日程1
2025年11月18日(火) 18:15 受付開始 18:30 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
締め切り1
11月16日(日) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
契約条件
※下記は募集時点で想定している情報を掲載しております。選考を通じて、最終的には双方合意した内容でのご契約となります。
業務委託内容
デザイナー職
契約期間
初回3ヶ月
想定報酬
月5万/月額(税抜)+成果報酬 デザインが採用された場合はデザイン一式15万/一括(税抜)
契約に関する備考
・成果報酬はデザイン案を提出後、最終的に採用となった場合のみ支払いとなります。
※二次創作や模倣を含まないオリジナルデザインの提案をお願いします。

・業務に使用するPCと通信費(インターネット回線/Wifi等)は自己負担となります。
・フルリモート可の案件です。

会社・事業について詳細
会社の特色・実績・アピールポイント
創業90年の歴史を誇り、ファッションやホビー業界を牽引。取引社数4,000社超、取り扱いアイテム数60万点に及び、アパレルやホビー、ライフスタイル、海外事業を展開。日本製品の輸出やOEM/ODM生産を通じ国内外市場に価値を提供。『清風』の精神を重んじ、社員一丸で社会貢献しヒトとモノを繋ぐ使命を担う。
副業で取り組んでいただきたい業務について詳細
やりがい、面白さ
日本の伝統文様をモダンに再解釈し、新しいデザインを創作することで、伝統と現代の融合を形にすることができます。あなたのデザインが実際の製品に反映され、パッケージや生地、ブランドネームとして世に出ることで、多くの人々の目に触れ、価値を生み出す喜びを感じられるポジションです。
プロジェクト推進にあたり提供できるモノ・情報
業務遂行に必要な情報やデータを適宜提供します。
推進体制、関わる人
ライフスタイル事業部が中心となり、プロジェクトを推進します。
企業概要
URL
設立年度
1934年
従業員数
578人
所在地
大阪市中央区南久宝寺町4丁目5番2号
事業内容
服飾・繊維資材、手芸・クラフト用品、各種産業資材、その他日用品等の卸売販売及び輸出入