座談会応募
help
座談会応募とは?
情報交換やPRを主とした企業と参加者がカジュアルに交流する場にご応募いただけます。具体的な業務内容の説明、質疑応答などが行われ、今後選考に進むかどうかを双方が判断する機会です。
精密板金の技術を活かした商品を届けろ!【はな灯和】のToB向けマーケティング戦略立案プロジェクトにサンカク!
株式会社SEED
販路開拓
新規事業・事業開発
マーケティング
ブランディング
広報PR
事業内容・ビジョン
◆事業内容◆
精密板金加工や産業用機器の金属加工を中心に事業を展開している企業です。

◆ビジョン・事業への思い◆
コロナの影響で本業の精密板金加工や金属加工の仕事が落ち込む中で新しいことを始めたいという想いから【はな灯和】の事業は始まりました。ものづくりの会社なので、弊社の技術を活かして製造した商品を通して人と人を繋げ、人と社会を繋げることで社会貢献をしていきたいという想いを大事にして事業展開をしています。【はな灯和】の内側にあるガラス瓶は地元の会社と連携して製造、このような形で地域の様々な技術を有した会社と連携して今後は違った商品も作っていきたいです。
事業課題・募集の背景
新規事業の販売戦略の確立を目指したいです。現在、ToC向けにインテリアや花器として使用できる【はな灯和(びより)】の販売を新規の事業として開始。しかし、月2個程度しか売れていないのが現状です。また、市場の需要を考えずにスタートした事業のため、ToBの需要があるのかどうかなど含め検証ができていないと弊社は考えています。来年度には、ToB・ToC合計で年間60個程度販売できたらよいと考えており、その一環として、ToB向けのマーケティング戦略を構築した上で販売することで、売上と収益の向上に繋げたいです。

クラウドファンディングサイトで100万円の調達を実現させ、【はな灯和】の新規事業をスタートしました。現在、ToCのみの事業として展開していますが、高級レストランやホテル含め【はな灯和】に興味を持っていただける法人のお客様もいるのではないかと弊社は考えています。しかし、弊社は板金事業を生業としている会社なのでものづくりの技術はあるものの、商品を売る/魅せるノウハウを有していない状況。また、社内にもToB向けのマーケティング戦略に明るいメンバーがおらず、副業人材の活用を考えるに至りました。
お願いしたいこと・想定している進め方
【はな灯和】に対する理解を深めつつ、まずは法人顧客に対して【はな灯和】を届けていく上で、どのような業界に需要があるのか等含め、知見を活かしてターゲットの選定や価格設定、どのような売り出し方をしていくのかなど考えていただきたいです。その後、需要がありそうな業界を踏まえつつ、マーケティング戦略を考えていただきたいです。その上で、売上と収益の向上に向け、具体施策の提案と実行の伴走、施策の効果検証を基に軌道修正含め弊社メンバーと共に伴走していただければと思います。

◆想定の進め方◆
Step1:【はな灯和】の理解を深めつつ、需要の調査
Step2:ToB向けのマーケティング戦略の立案と提案
Step3:施策の実行のサポート、施策の軌道修正
※中長期的に伴走していただけるパートナーを募集
※弊社メンバーと共に各Stepの実行をしていただく予定です
求める人材像
  • ・B2Bマーケティングに携わったご経験のある方
  • ・マーケティング戦略の立案に携わったご経験のある方
  • 【歓迎】
  • ・ブランドのマーケティング/ブランディングに携わったご経験のある方
  • ・インテリア領域のマーケティングに携わったご経験のある方
  • ・飲食業界/ホテル業界にコネクションをお持ちの方
  • 【人物像】
  • ・【はな灯和】に興味を持っていただける方
  • ・戦略を考え形にしていくことにやりがいを感じる方
  • ・0→1のフェーズに関わってみたいと考えている方
副業マッチングの流れ
座談会応募
help
座談会応募とは?
情報交換やPRを主とした企業と参加者がカジュアルに交流する場にご応募いただけます。具体的な業務内容の説明、質疑応答などが行われ、今後選考に進むかどうかを双方が判断する機会です。
STEP
1
座談会に応募する
エントリー多数の場合には、スキルや経歴の他、エントリー時のコメントも含めて選考させていただきます。副業でこの企業にサンカクしたい想いなどをコメントに入力してください。
座談会の日程に合わない場合は、書類選考にてエントリー可能です。その場合は選考を通過した方のみ個別に日程調整をしていただきます。
STEP
2
座談会の参加案内を受け取る
エントリー情報をもとに、参加いただきたい⽅には座談会のご案内(URLや事前準備等)をお送りいたします。
STEP
3
座談会に参加する
企業と参加者がカジュアルに交流する情報収集やPRの場です。企業の抱える課題や具体的な業務内容の説明、質疑応答、ディスカッションなどが行われます。ほかの参加者の意見を聞くことができ、自分に合った副業かを確かめるだけでなく、学びの機会にもなります。
STEP
4
正式応募する
座談会後に応募意思の確認をサンカクのメッセージ上でご連絡しますので、正式応募される場合は、その旨ご回答ください。
STEP
5
面接
STEP
6
業務委託契約の締結
座談会
当社の現状や課題、また今回の副業について理解を深めていただくため、下記日程で少人数のオンライン座談会を開催します。座談会を通じて本副業プロジェクトにサンカクするか確認する場にできればと思います。

※下記座談会の日程に合わない場合は、書類選考にてエントリー可能です。その場合は選考を通過した方のみ個別に日程調整をしていただきます。
開催日程1
2023年10月7日(土) 9:30 受付開始 10:00 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
エントリーを締め切りました。
締め切り1
10月5日(木) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
開催日程2
2023年10月12日(木) 18:30 受付開始 19:00 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
エントリーを締め切りました。
締め切り2
10月10日(火) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
契約条件
※下記は募集時点で想定している情報を掲載しております。選考を通じて、最終的には双方合意した内容でのご契約となります。
業務委託内容
マーケティング戦略の立案から施策の実行・サポートまで
契約期間
初回3ヶ月
想定報酬
月額5万円(税抜)
※報酬は応相談
契約に関する備考
業務に使用するPCと通信費(インターネット回線/Wifi等)は自己負担となります。
会社・事業について詳細
会社の特色・実績・アピールポイント
社員一人ひとりが同じ仕事を毎日繰り返してやるのではなく、ブランク加工や曲げ加工というように違う領域の作業ができることを大事にしています。そのため、全社員が2種類以上の領域の作業ができる職場環境です。少数ではありますが、技術力を持った社員が揃っている会社だと思います。
副業で取り組んでいただきたい業務について詳細
やりがい、面白さ
【はな灯和】はランプとして照明、花器として花を生けること、シンプルなインテリアとして活用できる商品です。そのため、需要に合わせて使用用途を変えることが可能な点が魅力的な商品だと弊社は考えています。また、それをどのような形で売りだしていくかを考えられるのが魅力的な点です。
プロジェクト推進にあたり提供できるモノ・情報
取り扱い商品、売上
(その他必要なものに必要に応じて開示)
推進体制、関わる人
専務取締役、開発設計担当者
注意点
応募者個人情報の第三者提供あり
提供目的
当該案件募集は、提供先とリクルートが協力して実施をしておりますので、下記、提供先に個人情報を提供させていただくことに同意の上、ご応募ください。
尚、当該案件の座談会・個別面接には提供先およびリクルートが同席する場合がございます。

提供先
豊橋信用金庫
企業概要
URL
設立年度
1986年
従業員数
4人
所在地
静岡県湖西市白須賀6135番地
事業内容
精密板金加工や産業用機器の金属加工を中心に事業を展開している企業です。特に品質と納期を意識して事業展開をしており、お客様からの信頼を得られるものづくりを大事にしています。また、コロナを機に弊社の技術を活用して製造したインテリアやランプ、花器として使用できる【はな灯和】をToC向けに販売する事業を開始しました。【はな灯和】は弊社メンバーがデザイン・製造・販売している商品で、力を入れて展開していきたいと考えています。
エントリーを締め切りました
PAGE TOP