選考応募
help
選考応募とは?
業務委託契約の直接選考の場にご応募いただけます。プロフィール情報を元にした書類選考からスタートとなります。スピーディーにマッチング可能です。
【販路開拓】モノづくりのスペシャリスト集団が誇る金属矯正加工技術の普及に向けた販路の拡大にご協力ください!
有限会社上武工業所
営業戦略
販路開拓
事業内容・ビジョン
当社は1960年に創業し、金属部品の精密矯正加工および切削加工を主な業務としています。特に「精密まがり矯正」という独自の矯正技術を強みとし、この技術は群馬県内の一社一技術という認定を受けました。当社の技術により、金属部品の「曲がり」「ねじれ」「歪み」を精度高く矯正することが可能です。当社は、お客様のニーズに応え、品質の高い製品を提供することで、金属加工業界に貢献しています。
当社は誠実なものづくりに励み 培った技術で社会貢献を目指しています。現状に妥協することなく、新しい設備と新しい技術を取り入れ、さらに良いものを創造しようと努力を続けています。ものづくりをする事で人の成長を学んでいます。 また、誠実なものづくりを広めたいという想いのもと、海外からの研修生を積極的に受け入れています。ものづくりを通じて人材育成を行い、技術の伝承を通じて地元にとどまらず、世界各国に向けて高品質な技術を届けたいです。
事業課題・募集の背景
■事業課題
当社の強みである精密まがり矯正加工技術を普及し、販路を拡大したいと考えています。この技術は金属素材の歪みを取り除き、油圧プレスを用いて独自の方法で修正します。この技術の普及により歩留まり改善によるコスト削減や製造納期の短縮が実現可能です。鉄工メーカーなど特定の業界でのニーズが期待できるものの、どの業界にアプローチすべきかの情報が不足している状況です。

■募集の背景
既存のお客様からは追加分の依頼など受注数増加の機会が得られず、量産化を目指すための大口顧客の獲得が難航しています。展示会の出展なども行っているものの、新規のお客様からの受注は年間1件程度に留まるなど受注に結びつけることが難しい状況です。また、専門の営業職がおらず、代表が営業活動を行っているため、社内の工数も不足していることから、このような状況を打破し、一緒に新たな市場を開拓する方を募集することにしました。
お願いしたいこと・想定している進め方
■お願いしたいこと
2025年4月以降、月間2~3件ペースで安定した新規受注を目指して営業戦略の立案から営業活動の実行支援までご協力をお願いします。まずは初回契約3カ月でどの新規業界にアプローチするのか、方向性が決まっている状態を目指し、3カ月目以降から順次、立案した営業戦略に基づき営業活動を実施する予定です。会社の認知度が低く、認知度を高める方法も不明瞭なため、考えられるアプローチの方法は全てご提案いただき、予算を考慮して実行したいと思います。

■想定している進め方
1カ月目:当社事業や保有する技術の理解を深めるとともに、現状把握(売上、収益構成、戦略など)を行い、課題点などの整理
2カ月目~3カ月目:市場分析を行い、新規受注の目標設定やターゲットとする業界の選定、営業先の選定など営業戦略の立案
3カ月目以降:立案した営業戦略に基づき進捗確認を含め営業活動をサポート(営業リストの作成や商談など)
※営業活動は範囲が広いため、商談の一部協力など、営業戦略に基づき手分けて実施予定です。
※PDCAを回して検証・振り返りを行い、適宜営業戦略の修正もお願いします。
求める人材像
  • (以下いずれかの経験をお持ちの方)
  • ・BtoBの営業戦略の立案や営業経験をお持ちの方。
  • ・製造業の切削加工に関する経験や知見をお持ちの方。
  • ・当社の技術を理解してご自身のコネクションを活かした営業方法についてご提案いただける方。
  • ・新規市場へのアイディア・戦略出しが得意な方。
  • ・【歓迎】製造業での営業経験や営業戦略の立案・実行のご経験がある方。
  • (人物像)
  • ・当社の事業形態や現状を理解して、理想論ではなく実現可能な提案と実行に伴走していただける方。
副業マッチングの流れ
選考応募
help
選考応募とは?
業務委託契約の直接選考の場にご応募いただけます。プロフィール情報を元にした書類選考からスタートとなります。スピーディーにマッチング可能です。
STEP
1
選考応募する
ご応募いただいた方の中から書類選考を行います。エントリー時のプロフィール情報や自己PRコメントを元に選考をさせていただきますので、最新の情報や副業に向けた想いなどをご記入ください。
STEP
2
合否の連絡を受け取る
書類選考結果をご案内させていただきます。また、合格の方には別途個別面接の日程調整のご連絡をさせていただきます。
STEP
3
面接
STEP
4
業務委託契約の締結
選考応募
ご応募いただいた方の中から書類選考を行い、合格の方と個別面接をさせていただきます。エントリー時のプロフィール情報や自己PRコメントを元に選考させていただきますので、最新の情報や副業に向けた想いなどをご記入の上、ご応募ください。

本募集では、座談会は行いません。書類選考に合格いただいた方のみ個別に面接させていただきます。
締め切り1
12月27日(金) 23:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
契約条件
※下記は募集時点で想定している情報を掲載しております。選考を通じて、最終的には双方合意した内容でのご契約となります。
業務委託内容
営業戦略の立案・実行サポート(現状把握、課題点などの整理、営業戦略の立案・実行サポート、効果検証・修正)
契約期間
初回3ヵ月
想定報酬
月額5万円(税抜)
契約に関する備考
・業務に使用するPCと通信費(インターネット回線/Wifi等)は自己負担となります。
・本副業はリモートワークOKですが、初回打ち合わせは来社いただきます。なお、3カ月目以降、対面での商談の機会や展示会への出展サポートなど来社以外にも対面での対応が想定されます(いずれの場合も交通費は別途支給)
会社・事業について詳細
会社の特色・実績・アピールポイント
「精密金属矯正加工スペシャリスト」というサイトを作り、施工事例など当社の魅力を発信しています。
参考URL:https://seimitsukyosei.jyo-bu.com/
副業で取り組んでいただきたい業務について詳細
やりがい、面白さ
当社の課題は、得意とする矯正加工技術の普及と新規販路の開拓です。「精密まがり矯正」という技術には自信を持っており、この技術を活かせる分野を広げていきたいと考えています。ご自身のアイデアとネットワークを活かして当社の技術を必要とする新しい市場の開拓にご協力ください!
プロジェクト推進にあたり提供できるモノ・情報
当社が誇る技術や現在の受注実績、生産体制、過去の営業活動の取り組みなど業務遂行に必要な情報・資料を提供します。
推進体制、関わる人
代表取締役
注意点
応募者個人情報の第三者提供あり
提供目的
当該案件募集は、提供先とリクルートが協力して実施をしておりますので、下記、提供先に個人情報を提供させていただくことに同意の上、ご応募ください。
尚、当該案件の個別面接には提供先およびリクルートが同席する場合がございます。

提供先
株式会社東和銀行
企業概要
URL
設立年度
1960年
従業員数
4人
所在地
群馬県太田市粕川町200-5
事業内容
切削加工事業、精密矯正加工事業、組立事業、技術指導事業、メンテナンス事業
エントリーを締め切りました
PAGE TOP