【埼玉県】ふるさと副業にサンカク募集!創立大正7年老舗製麺会社の経理正常化にご協力いただける方!
株式会社新吉
経理・会計
事業内容・ビジョン・事業への思い
■ビジョン・事業への思い
当社は、大正7年に初代小内忠彦が始めた米穀商を源としております。昭和25年より製麺業に転じ、現在まで深谷の地で「お客さまに安全、おいしさ、楽しさ、健康を提供し続け、豊かな食文化の向上に寄与すること」を経営理念として、ふるさとの味をお届けしてきました。
これからも最適な食材を、安全な製法で、新鮮な状態で食卓にお届けし、お客さまにおいしい食事を楽しんでいただけるよう、全社一丸となって励んで参ります。
取り組みたいテーマや課題
■募集背景
経理体制が長年変わっておらず綻びがありますので、抜本的な改革を考えています。
当社・経理業務がブラックボックス化しているので、現在の経理担当から一時的に業務を引き継いでいただき、実務を行いながら、現状把握~分析をしていただき、経理業務の適正化・効率化に向けたルール整備をお願いします。
お願いしたいこと・ファーストステップで目指すゴール
1~3か月目:経理業務の引継ぎ、現状把握・課題抽出~分析
※初めの数か月間は、週2-3回程度ご出社をお願いします。
(時間や曜日に関しては、柔軟に対応します。交通費は当社が負担します。)
※現状把握・課題抽出のため、一時的に経理実務をお願いします。
※課題分析完了後は、事務の方に引継ぎをお願いします。

4か月目~:経理体制の正常化に向けたルール整備
※上記で抽出された課題解決に向けた施策の実行と、経理体制の正常化に向けたルール整備をお願いいたします。
求める人材像
  • ■求めるスキル
  • 経理のご経験
  • BPR/業務改善のご経験
  • 経理規定や経理マニュアルなどの作成経験
  • 【歓迎】食品業界での就業経験
  • ■求めるマインド
  • 当社の目線に合わせて、事業を進めてくださる方
  • アドバイスだけに留まらず、積極的にご提案くださる方
副業マッチングの流れ
STEP
1
応募する
エントリー多数の場合には、スキルや経歴の他、エントリー時のコメントも含めて選考させていただきます。サンカクしたい想いなどをコメントに入力してください。
STEP
2
座談会の参加案内を受け取る
エントリー情報をもとに、参加いただきたい⽅には座談会のご案内(URLや事前準備等)をお送りいたします。
STEP
3
座談会に参加
STEP
4
面接
※面接以降はリクルートエージェントにてサポートいたします
STEP
5
業務委託契約の締結
座談会
当社の現状や課題、また今回のふるさと副業について理解を深めていただくため、下記⽇程で個別面談を開催します。個別面談を通じて本副業プロジェクトにサンカクするか確認する場にできればと思います。
開催日程1
個別に日程調整する
エントリーを締め切りました。
締め切り1
5月31日(水) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
会社・事業について詳細
会社の特色・実績・アピールポイント
創業100年を超える老舗として、統制経済、高度経済成長、流通革命、食品スーパーやコンビニの発展など、さまざまな時代の変化に対応しながら商売を続けて参りました。県内の学校給食にも数少ない提供会社の一つとして細かなオーダーにも対応している他、直営飲食店も営んでいます。
副業で取り組んでいただきたい業務について詳細
やりがい、面白さ
本案件は、次の100年に向けて、経営層が一丸となって進めているプロジェクトです。経理という切り口で当社の根幹に関わってもらえるのが面白さではないかと考えております。
推進体制、関わる人
専務、常務、経理担当1名
注意点
応募者個人情報の第三者提供あり
提供目的
当該案件募集は、提供先とリクルートが協力して実施をしておりますので、下記、提供先に個人情報を提供させていただくことに同意の上、ご応募ください。
尚、当該案件の座談会・個別面談には提供先およびリクルートが同席する場合がございます。

提供先
埼玉県プロフェッショナル人材戦略拠点
企業概要
URL
設立年度
1918年4月
従業員数
24人
所在地
〒366-0832 埼玉県深谷市高畑173
事業内容
ゆで麺、生麺、生中華、乾麺、その他関連食材
エントリーを締め切りました
PAGE TOP