【石川県】ふるさと副業にサンカク!創業390年の老舗和菓子屋の大変革!業界初、贈答品メーカーの閑散期売上向上プロジェクトのパートナー募集!
株式会社森八
経営戦略
営業戦略
その他
事業内容・ビジョン
■森八は寛永2年の創業以来、390年の歴史を歩み続けております。当社の商品(日本三名菓の一つである長生殿、千歳、黒羊羹等)は北陸はもちろん、日本中の皆様よりご愛顧を頂いています。
■「いしかわ男女共同参画推進企業」「いしかわ障害者雇用推進カンパニー」「かがやき健康企業宣言優良企業」「ホワイト企業認定 ブロンズ」に認定を受け、働く人に優しい事業所を目指しています。
■大きくは1000年続く企業を目指しています。本事業の課題が解決できることで、社員の働きやすさが改善し、既存社員の負担減、採用難の改善、離職率減、と多岐にわたるメリットを会社にもたらしてくれると確信しております。また、地域の雇用を増やすことができ、より多くのお客様へ金沢の和菓子を知ってもらうことができ、ひいてはそれが金沢菓子文化の維持発展につながることと考えております。
事業課題・募集の背景
■事業として実現したいこと
当社は贈答品を目的とされる和菓子をメインに扱っているため、お中元やお歳暮の需要の多い季節(夏・冬)と、それ以外の季節(春・秋)での売上の差が最大3倍ほどあり、そのため従業員の働き方にも負荷が大きく、雇用の維持や採用が厳しい状況です。繁忙期と閑散期の差をできるだけ平準化し、雇用の安定及び通年で安定した売り上げを維持していきたいと考えております。
■本件の背景
当社及び贈答品向けをメインとしている同業の和菓子屋は、ほぼ同じ課題に頭を悩ませており、各社様々な取り組みをしておりますが、成功事例が世の中にありません。390年の歴史の中で、過去何度も上記の課題解決方法を検討してきましたが、現状打破できていない状況です。
外部の方のお力をお借りして、課題解決に取り組んでいきたいと考えています。
お願いしたいこと・想定している進め方
繁忙期/閑散期の差を平準化するべく、解決プランの策定~実行まで、社員と協同して推進していただきます。

■お願いしたいこと
【Step1(1~2ヵ月目)】
・当社の390年の歴史や、現在の状況に関するインプット
(生産現場、流通、小売りなど各現場の状況の棚卸)
【Step2(3ヶ月目)】
・上記により課題を洗い出し、解決策を検討
【Step3(4カ月以降】
・売上向上、商品開発、生産性向上などテーマごとに計画の策定
・計画に対して実行推進、プロジェクトマネジメントなど推進の伴走
求める人材像
  • ・繁忙期/閑散期を平準化していくための、具体的な解決プランを提示・実行できる方
  • ・プロジェクトマネジメントや事業の立ち上げ、推進のご経験のある方
  • ・歴史ある伝統的な食文化への興味がある方や食自体への興味をお持ちの方
  • ・第三者的な立場ではなく、社員と共に事業改革に向けて伴走したいというご思考の方
  • 【歓迎】ハイブランド製品のブランド展開やプロジェクトマネージャー経験をお持ちの方
副業マッチングの流れ
STEP
1
応募する
エントリー多数の場合には、スキルや経歴の他、エントリー時のコメントも含めて選考させていただきます。サンカクしたい想いなどをコメントに入力してください。
STEP
2
座談会の参加案内を受け取る
エントリー情報をもとに、参加いただきたい⽅には座談会のご案内(URLや事前準備等)をお送りいたします。
STEP
3
座談会に参加
STEP
4
面接
※面接以降はリクルートエージェントにてサポートいたします
STEP
5
業務委託契約の締結
座談会
当社の現状や課題、また今回のふるさと副業について理解を深めていただくため、下記⽇程で少⼈数のオンライン座談会を開催します。座談会を通じて本副業プロジェクトにサンカクするか確認する場にできればと思います。
開催日程1
2023年4月15日(土) 10:00 受付開始 11:30 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
エントリーを締め切りました。
締め切り1
4月13日(木) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
開催場所1オンライン開催
開催日程2
2023年4月22日(土) 10:00 受付開始 11:30 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
エントリーを締め切りました。
締め切り2
4月20日(木) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
開催場所2オンライン開催
開催日程3
2023年4月26日(水) 19:00 受付開始 20:30 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
エントリーを締め切りました。
締め切り3
4月24日(月) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
開催場所3オンライン開催
開催日程4
2023年4月29日(土) 10:00 受付開始 11:30 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
エントリーを締め切りました。
締め切り4
4月27日(木) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
開催場所4オンライン開催
開催日程5
2023年5月6日(土) 10:00 受付開始 11:30 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
エントリーを締め切りました。
締め切り5
5月4日(木) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
開催場所5オンライン開催
会社・事業について詳細
会社の特色・実績・アピールポイント
現存する唯一の加賀藩御用菓子司として、加賀金沢の菓子文化を未来へ守り伝える企業です。19代目若女将は全国和菓子協会が優れた職人を認定する選・和菓子職の優秀和菓子職部門、伝統和菓子職部門を日本で唯一ダブル認定を受けています。伝統和菓子職部門においては女性初かつ歴代最年少での認定を受けている会社です。
所在地近辺のエリアの特徴
本店は金沢市内の中心地に属し、兼六園、21世紀美術館、ひがし茶屋街、近江町などの観光名所が近隣にございます。その他店舗も金沢市内の中心にあり、地元百貨店である香林坊大和、金沢エムザ、観光の窓口である、金沢駅、小松空港、観光立地である、近江町、ひがし茶屋街に店舗がございます。
副業で取り組んでいただきたい業務について詳細
やりがい、面白さ
弊社を含む百貨店ブランドの菓子店の多くは同じ悩みを抱えていることと察します。各社、何十年もこの課題を解決できずおりますので、成果が出ることで、横展開し、贈答品を中心とした菓子業界の発展に通ずるものと思います。難しいとは思いますが、この難題をひも解くことが一番の魅力であり面白さと考えます。
プロジェクト推進にあたり提供できるモノ・情報
当社製品/設備に関する情報
推進体制、関わる人
専務取締役、関係する部署の社員
企業概要
URL
設立年度
1911年
従業員数
140人
所在地
石川県金沢市大手町10番15号
事業内容
和菓子製造販売(代表商品:長生殿・千歳・黒羊かん)
エントリーを締め切りました
PAGE TOP