【岡山県】ふるさと副業にサンカク募集。見積書の統一フォーマット作成で営業を効率化、業務改善により企業の成長を支援してください
株式会社テルミックス
営業戦略
事業内容・ビジョン・事業への思い
創業以来70年間、私たちは主に日本の基幹産業である自動車業界向けに、治具をはじめとする産業機械を提供してきました。今回、日本共創プラットフォームの支援を受け、2022年4月に新たな会社として創立、新たにスタートを切りました。今後は今までの治具以外に生産ラインをトータル的に提案できるラインビルダーとして、これまで培った普遍的なものづくりを支える技術に加え、新たなテクノロジーをはじめとする未知の要素も積極的かつ柔軟に取り入れ、イノベーションを進め、産業をリードしたいと考えています。国内だけでなくグローバル展開を目指し、ものづくりの力を発信し、他社にない付加価値を提供するオンリーワンの存在として持続的な成長を目指していきたいと考えています。
取り組みたいテーマや課題
■事業として実現したいこと
現在の主取引先である自動車メーカーだけでなく、航空機業界・家電、食品業界向けに、自動化・省力化に対応できる製造ライン、生産ラインなど総合的に提案できるラインビルダーを目指していきたい。

■本件の背景
現在は自動車業界の取引が全体の90%以上を占めており、自動車メーカー向けに治具を製造販売していますが、治具だけでは将来的にビジネスの広がりがありません。今後は生産ライン全体を提案できる生産ラインビルダーとしての地位を確立していかなければなりません。
また、自動車メーカー以外の取引も現状の重要な課題です。航空機業界や食品、家電業界向けに生産ラインを作っていきたいと考えています。
お願いしたいこと・ファーストステップで目指すゴール
■お願いしたいこと
営業マンが効率的に営業ができるようになるために、よりよい見積書のフォーマットの作成をお願いします。

■実現までのステップ(特にファーストステップで目指すゴール)

業務スタートは可能なら4月1日からお願いします。

スタートから2か月をかけて見積書の現状の課題の抽出と分析を行ってください。

その後1か月でより効率的な見積書のフォーマットを作成してください。

以降、必要であれば運用状況を把握し改善点等があれば随時対応してください。
求める人材像
  • 下記の経験があれば歓迎します。
  • ・プラントエンジニアリング会社、産業機械メーカーでの見積書作成業務経験
  • ・ゼネコン、サブコンでの見積書作成業務経験
  • ・IT業界における見積書作成業務経験
副業マッチングの流れ
STEP
1
応募する
エントリー多数の場合には、スキルや経歴の他、エントリー時のコメントも含めて選考させていただきます。サンカクしたい想いなどをコメントに入力してください。
STEP
2
座談会の参加案内を受け取る
エントリー情報をもとに、参加いただきたい⽅には座談会のご案内(URLや事前準備等)をお送りいたします。
STEP
3
座談会に参加
STEP
4
面接
※面接以降はリクルートエージェントにてサポートいたします
STEP
5
業務委託契約の締結
座談会
当社の現状や課題、また今回のふるさと副業について理解を深めていただくため、個別面談を開催します。個別面談を通じて本副業プロジェクトにサンカクするか確認する場にできればと思います。
開催日程1
個別に日程調整する
エントリーを締め切りました。
締め切り1
3月28日(火) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
副業で取り組んでいただきたい業務について詳細
やりがい、面白さ
今は営業担当それぞれが独自の見積書を使用して業務を行っています。ほとんど外出することなく社内で見積書作成に従事しています。もっと顧客との接点を増やすことができ、営業が積極的な活動ができるように最適な見積書フォーマットを作成して業務効率アップや業績拡大につなげてください。
企業概要
URL
設立年度
2022年4月
従業員数
86人
所在地
岡山県総社市久代1785-2
事業内容
自動車ドア生産用ヘミングプレス(特許)、自動車ボデー製造設備・治具、自動車ドア製造設備・治具など自動車メーカー向け各種製造設備や治具の製造販売。
航空機用アセンブリ治具及び金型、食品メーカー向け搬送システムの製造販売およびエンジニアリング事業
自社製品の設備・治具保守事業
エントリーを締め切りました
PAGE TOP