【秋田県】ふるさと副業にサンカク募集!全国各地の現場での潜函作業員採用に力を貸してください。
トランスポーター株式会社
人材採用
事業内容・ビジョン・事業への思い
元々小暮自動車整備工場というアメ車などの車を取扱う会社の子会社として建設業を始めました。建設の事業が想定よりうまくいっているため、本腰を入れるフェーズに入ってまいりました。今後事業を本格的に拡大していくために採用などのお手伝いをお願いします。事業的には現在は孫請けとして仕事を受けておりますが、会社のステップアップのため、まずはしっかり人員を充足させ、現場リーダーや5-7名の現場チームを編成できるようにしていきたい。将来的に元受けになれるようさらなる人員の充足を図っていきたいと思っております。
取り組みたいテーマや課題
現在は新潟、静岡、東京、山梨など日本各地で行われている建設業務の潜函作業員(約6名)の採用活動をしておりますが、ハローワークを使ってもあまり人が集まらない現状また媒体を使うにも有効な採用方法がわからず、お金だけいたずらに投入して採用があまりできていないので、各地域や職種に応じて、正しい採用方法や施策を一緒に考え、実施していただける方を募集します。
お願いしたいこと・ファーストステップで目指すゴール
1か月目 募集内容の確認、採用施策の立案、媒体の選定など
2‐3ヵ月目 応募効果の確認、閲覧数などに関する振り返り、打ち手の調整
3ヵ月目以降 各種地域の特性も見ながら継続的に充足に向けてPDCAを回しながら採用をしてただく
求める人材像
  • 人事に関するご経験のある方
  • 求人メディアなどに関して知見のある方
  • 現状分析を行い、共有などを行っていただける方
  • 積極的に情報収集を行っていただける方
  • 【歓迎】土木関連の業界経験や採用経験のある方
副業マッチングの流れ
STEP
1
応募する
エントリー多数の場合には、スキルや経歴の他、エントリー時のコメントも含めて選考させていただきます。サンカクしたい想いなどをコメントに入力してください。
STEP
2
座談会の参加案内を受け取る
エントリー情報をもとに、参加いただきたい⽅には座談会のご案内(URLや事前準備等)をお送りいたします。
STEP
3
座談会に参加
STEP
4
面接
※面接以降はリクルートエージェントにてサポートいたします
STEP
5
業務委託契約の締結
座談会
当社の現状や課題、また今回のふるさと副業について理解を深めていただくため、下記⽇程で少⼈数のオンライン座談会を開催します。座談会を通じて本副業プロジェクトにサンカクするか確認する場にできればと思います。
開催日程1
2023年2月20日(月) 18:45 受付開始 19:00 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
エントリーを締め切りました。
締め切り1
2月18日(土) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
開催場所1オンライン開催
開催日程2
2023年2月21日(火) 18:45 受付開始 19:00 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
エントリーを締め切りました。
締め切り2
2月19日(日) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
開催場所2オンライン開催
開催日程3
2023年2月23日(木) 18:45 受付開始 19:00 スタート
(所要時間:1時間30分)
※イベントの時間は多少前後する可能性がございます
エントリーを締め切りました。
締め切り3
2月21日(火) 12:00予定
(状況によっては、早めに受付終了する場合がございます)
開催場所3オンライン開催
会社・事業について詳細
会社の特色・実績・アピールポイント
最初は小暮自動車整備工場というアメ車の整備やリストアを行う会社の資金調達として、建設業のトランスポーターという会社を始めました。今いる従業員もこの思いを理解してくれています。今では建設業の方が軌道に乗り、人員を建設に割くことが多くなりましたが、会社の根底にはアメ車というロマンが潜んでいます。
副業で取り組んでいただきたい業務について詳細
やりがい、面白さ
潜函工の採用時の資格は一切不要。資格の取得が必要な際は会社が費用を負担し取得していただけます。現場は国の大型事業が多く、基本はそれぞれの現場での現地採用を行います。本社である秋田に出社や来社する必要はなく、現場にて常駐していただく案件がほとんどです。
プロジェクト推進にあたり提供できるモノ・情報
採用情報、人事情報、各種システムへのアクセス権など必要に応じて
推進体制、関わる人
代表・現場担当者
特記事項
こちらの募集は、秋田県プロ人材とリクルートが協力して実施をしておりますのでエントリー時の個人情報を共有させていただくことに同意の上、ご応募ください。尚、当該案件の座談会には秋田県プロ人材およびリクルートが同席する場合がございます。
企業概要
URL
設立年度
2016年3月
従業員数
14人
所在地
秋田県秋田市川尻御休町5-32
事業内容
土木、潜函工:ニューマチックケーソン工法による地下貯水ポンプ工事等を行っています。地上で鉄筋コンクリート製の函(躯体)を構築し、躯体下部に作業室を設けここに地下水圧に見合った圧縮空気を送り込むことで地下水の侵入をふせぎます。作業室内で地山を掘削・排土して、躯体を沈下させることで、橋梁や建造物の基礎として、また、下水ポンプ場、地下調整池、シールドトンネルの立坑、地下鉄や道路トンネルの本体構造物として幅広く活用されています。
エントリーを締め切りました
PAGE TOP